|HOME|インタビュー|さをりまえかけ|
休日日記|エプロン図鑑|とうさんのおみやげ
|持ち物検査| 料理教室| |まえかけのおはなし|過去のマガジン |日記|編集長紹介|[ yumizu ]オリジナルまえかけのお店 | |
|
|
沖縄県 慶良間諸島 座間味島。 那覇から西へ約40キロのところに慶良間諸島があります。 大小120あまりの慶良間諸島は、 世界でも有数の透明度を誇るダイビングスポットです。 その島のひとつ、座間味島は 人口1000人あまりののどかな島。 私がはじめて座間味島を訪れたのは、今から15年前、 ダイビングをする友達に連れて来られました。 ライセンスを持っていない私は、素もぐりだけでしたが、 砂浜ぎりぎりの浅瀬にまで色とりどりの魚がいっぱいで、 足にまとわりついて来た時の感動が忘れられず、 いつか娘と行きたいと思っていました。 この夏、7月の下旬についに夢が実現し、 忙しいお父さんを東京に残し、 娘と二人で座間味島へ行くことになりました。 母と娘の、一週間の座間味島滞在です。 |
前日から沖縄に来て、この日は朝一番の船(9:00)で 座間味島に向かいました。 那覇の泊港から高速船で西へ50分で座間味島に着きます。 島に近づくにつれ海の色が青くなります。 |
沖縄は案外晴天の日が少ないと聞いたの ですが、この日は雲ひとつないお天気です。 |
座間味港に到着。 10年前はこんな立派な建物はなかったように思います。 民宿の奥さんが港まで車で迎えに来てくださいました。 |
民宿に荷物を置いたら、すぐにビーチへ。 ここは座間味で一番大きな海水浴場。 古座間味(ふるざまみ)ビーチです。 |
とうとうやってきましたー!どうです!この海の色! CGではありませんよ。本物の座間味の海です。 私が15年前に来たときよりも、随分リゾート化されていて レンタルのビーチパラソルや海の家もあります。 便利ではありますが、ちょっと残念な気もします。 |
古座間味ビーチは白い砂と 珊瑚の欠片でできています。 これぞ、白い砂浜! |
さっそく、シュノーケリング開始! 娘は怖いもの知らずで、 いきなりジャブジャブ泳いでグングン潜ります。 この写真、プールみたいでしょ。 でも海なんですよー♪ |
浜からほんの少しだけ沖へ出たあたり、 深さ1メートルくらいの十分足が届く場所でも 海の中はこの通り、お魚がいっぱいいます。 こんな言い方は変ですが、 まるで水族館の水槽の中を泳いでいるようです。 |
水中は、いつものカメラに ビニールのカバーを取り付けて撮影しました。 このカバー、ちょっとリスキーですが、 水が入らないように十分に注意すれば そこそこの写真は撮れます。 |
海のクラゲやプランクトンから身を守るため、 そしてなにより日焼け防止のために 私は長袖のラッシュガードに ひざまである男性用のスイムパンツを着て潜りました。 長袖のラッシュガードって、すごく暑いんだろうな と思っていたら、意外と快適でしたよ。 海はその日の潮の流れによって、 プランクトンが流れてきて皮膚がチクチクします。 そして2〜3日したら赤いブツブツができて すごーくかゆいのです。これは「プランクトン皮膚炎」と いうのだそうです。知らなかったー。 娘のラッシュガードは半袖だったので 腕がブツブツになってしまいました。 やっぱり長袖にすればよかった…。 でも皮膚炎はすぐに治っちゃいました。 |
海にはいろいろな種類の魚がいます。 これは、クマノミの一種。 手が届くところにいるなんて、びっくり! 人に慣れているのか、近づいても逃げません。 ですが、ですが…。 これでも私が15年前におとづれた時に比べて ずいぶん魚が減ったように思います。 島の人にたずねると。 「魚は年々少なくなってきてますねー。」と。 悲しい限りです。 |
娘は生まれて初めて体験するシュノーケリングに 夢中になっていました。 |
魚肉ソーセージを撒くと 魚がいっぱい集まってきます。 餌付けは海の生態系を崩すため禁止されていますが、 海水浴客たちはやっている人が多いです。 確かに、やりたい気持ちはわかります。 だってこんなに魚が近くに寄ってくるなんて めったにできない体験ですもの。 ですが、私たちはぐっと我慢して、餌付けしている人の 近くで写真だけ撮らせてもらいました。 |
これはアオブダイかな? わりと深いところを泳いでいるので 撮影するのが難しい…。 |
トゲチョウチョウウオです。 |
これは、キンチャクダイ科のサザナミヤッコ。 ブルーのふちどりがきれいです。 それにしても、みんなどうしてこんなにオシャレ なんでしょうか?不思議です。 |
イソギンチャクに触れてみたら、 一瞬で岩の隙間に引っ込んでしまいました。 |
比較的浅いところにいる小さな青い魚。 スズメダイの仲間かしら? 濃い青が発光しているようでとてもきれいでした。 |
残念ながら、古座間味ビーチの珊瑚は ほどんどが死んでいます。 地球の温暖化によって白化してしまったり、 海水浴客が踏みつけたり、 ジェットスキーなどのモータースポーツが 珊瑚を傷めてしまうのが原因とのこと。 私たちも珊瑚を傷つけないよう 注意して泳ぎました。 |
大きくて白い魚がたくさんいました。 なんていう魚かな? |
これはツノダシですね。 |
ひたすら黙々と潜り続ける娘…(笑) |
まだまだ潜ります。 海女の才能あるかも…?(笑) |
|
浅瀬で海の底にたくさんある珊瑚の欠片を 拾います。 |
みてください!この透明度! フィンをつけているので歩くより泳ぐほうが楽なので、 浅いところでもなるべく泳ぎます(笑) |
「はー、疲れた〜…!!」 |
お昼は、海の家のソーキそばです。 |
ビーチでお昼寝。 |
と、こんな感じで、美しい海の世界にすっかり はまってしまった娘と私は、このビーチに 4日間通ったのです。へへへ…♪ |
座間味滞在中のはじめの2泊は 阿佐という村にある「民宿みやひら」さんで お世話になりました。 15年前に来たときも、みやひらさんでお世話になったので、 すごく懐かしかったです。 夕方、民宿にもどったらまずシャワーを浴びて、 それから洗濯にかかります。 |
洗濯が済んだら、民宿の目の前の阿佐港へ 民宿の娘さんといっしょに遊びにいきました。 |
子供たちが海で遊んでいる間、 私は堤防に座ってオリオンビールと 民宿のおばあが畑で作った島バナナをいただきました。 島バナナ、おいしかったー。 |
夕食の後は、庭先でみんなでトランプ。 |
暗くなったら花火。 夏休みのフルコースで、娘は大満足! |
娘はすっかり島の子どもです。 近所の小さな子たちから「ねえね。」と 呼ばれていました(笑) |
民宿の裏手に、沖縄の古い民家がありました。 東京から移住してこられた方がお住いで、いずれはここでカフェを始める予定とのことでした。 座間味島には、本州から移住してきた人がとても多いそうです。 |
帰り際に、民宿のおばあがお善哉を作って 食べさせてくれました。 沖縄ではお善哉をよく食べるようですね。 おばあのお善哉は小豆ではなく金時豆でした。 甘さ加減がちょうど良くて、すごく美味しかったです。 |
|
3日目から4泊お世話になったのが 座間味村の中心地にある「民宿 浜田」さん。 明るくて清潔なお部屋で、 思い切りくつろいでしまいました。 右の写真の豪華なお食事が出て、 1泊2食付でナント6000円! こどもは4800円でした! 座間味島には食堂やレストランが少ないので 食事付きのお宿がオススメです。
|
こちらの奥さんが腕によりをかけて作ってくださるお食事が 絶品でした。ゴーヤチャンプルにフーチャンプル、 もずくのかき揚げ、座間味で揚がった魚料理に、 ソーキそば、 裏の山でとれる「さく菜」というほろ苦い葉っぱのてんぷら、 などなど、沖縄料理が次から次へと! その上、朝ごはんは希望すればパンにもしてもらえて、 至れり尽くせりでしたよー。 毎日娘と「今日のご飯は何かなー♪」と 楽しみにしていました。 また、奥さんのお料理食べたいなー。 |
島には猫がたくさんいます。 この子は民宿のネコちゃん。 なぜかものすごくカメラ目線(笑) |
島の中心地はこんな感じ。 民宿やダイビングショップがたくさんあります。 |
島で唯一の学校。 幼稚園から中学までがここにあります。 島には高校がないので こどもたちは高校進学のため島を出て 那覇の全寮制の学校へ行ったり、 親戚の家でお世話になったりするのだそうです。 |
ここが島のメインストリート。 スーパーやお土産店があります。 |
これまた島で唯一のファーストフードショップ。 おばさんがひとりできりもりされていました。 長い時間待って、チーズバーガーをゲット!(笑) |
島に滞在中、カキ氷を何回も食べました! これは港の前の売店のカキ氷。 宇治金時を注文すると、器の底に 金時豆を甘く煮たものをたっぷり入れて。 その上から氷をかいて、宇治シロップを かけたものが出てきました。 お豆がたっぷりで、すごく食べ応えのあるカキ氷でした。 |
こちらは、マンゴーのかき氷、 なぜか白玉だんごも入っています。 こちらもおいしかったです。 |
座間味4日目に、シーカヤックの1dayツアーに参加しました。 お世話になったのは、 「ネイチャーランド・カヤックス」の佐野さんです。 ネイチャーランドさんのサイトのトップページに私たちの 写真が掲載されていま〜す♪ 捜してみてくださいね。 |
阿真ビーチでカヤックの簡単なレクチャーを受けた後、 いざ出陣!娘と私は、佐野さんといっしょに 3人乗りのカヤックに乗りました。 向かうは、無人島「嘉比島(ガヒジマ)」です。 座間味には近くに無人島がいくつかあって、 船で渡ることができます。 |
3人が息を合わせて漕ぎます。 私が前に乗って、娘が真ん中、後ろが佐野さんです。 娘がかぶっている傘は、 ネイチャーランドさんでお借りしたものです。 いい感じでしょ。 |
ツアーでご一緒した東京の保母さん二人組み。 とても愉快なお姉さんたちです。 |
30分ほど漕いで、嘉比島に到着。 岩場にいる小さな魚を観察します。 |
小さなタコを発見! |
嘉比島で佐野さんのガイドのもと シュノーケリングに出かけました。 この辺りは、座間味島より透明度が高く、魚もたくさんいます。 珊瑚も生き生きしていました。 以前この辺りの珊瑚は鬼ヒトデの食害で 壊滅したそうですが、村の人たちやボランティアの 地道なヒトデ駆除のおかげで、今はかなり快復したそうです。 |
ガイドの佐野さんがハリセンボンを見つけました。 追いかけて怒らせるとこんな風に膨らみます。 オモシローイ! |
あっ!南洋ハギだー! |
無人島で、佐野さんがお昼ご飯をふるまってくださいました。 この日のメニューはタコライス♪ |
さっき捕獲したタコを茹でて、タコライスにトッピング。 これがホントのタコライス? このタコライスのエピソードを含め、 シーカヤックツアーの様子は、 佐野さんのブログでよくわかります。 無人島周辺の海中の写真もいっぱいですので、 ぜひご覧くださいねー。 |
では、いただきまーす。 無人島で、出来立てほやほやの手作りランチが いただけるなんて、うれしー! すごく美味しかったです! 食後にはあたたかいコーヒーもいただきました。 |
|
||
午後から再び海へ漕ぎ出して、 隣の「安慶名敷島(アゲナシクシマ)」へ。 ここで、おやつのシークアーサーのゼリーを いただきました。 |
ここで、みんなでビーチボールで遊びました。 罰ゲームは逆立ちです。 写真は佐野さんですが、全員やりましたよー。 もちろん、私も41歳の老体に鞭打ってがんばり、 みんなから、「若い!気が…」と誉められました(笑) |
ここの海はさらにさらに美しかったのですが、 残念ながら、カメラの防水カバーに傷がみつかったので、 水中の撮影は断念することに。うーん、残念! 海中の様子は佐野さんのブログをご覧ください。 阿真ビーチに戻ってから、 念願のウミガメウォッチングに成功! 写真は佐野さんが撮影されました。 ウミガメちゃんは、海底に茂った海草を ムシャムシャ食べていました。 |
座間味5日目は、海へは行かず、 バイクで島を一周することにしました。 90ccのスクーターを借りて娘とタンデムします。。 実はワタクシ、中型自動二輪の免許を持っているのです。 完全なペーパードライバーだったのですが、 まさかこんな所で免許が役に立つとは! |
まずは島の南側の海岸沿いを走ります。 向こうに見えるのは、昨日カヤックで行った無人島です。 娘はバイクの二人乗りがすごく気に入ったようで、 大はしゃぎしていました。 |
このワンちゃんの像は、マリリンです。 座間味島の隣の「阿嘉島」にいる犬のシロが 座間味のマリリンに会うために海を泳いで渡ったと いう実話を元にした映画 「マリリンに逢いたい」がありました。 しかし銅像まであるとは!(笑) マリリンの像は海岸にあり、 シロのいる阿嘉島の方向を見つめています。 |
座間味島では第二次大戦中、集団自決がありました。 このことは、日本軍との関係性について 問題になっていますが、それはさておいても、 ここで大勢の方が自らの命を絶ったということは 紛れも無い事実です。 本来なら、島に来てまずここへ来るべきだったのですが、 6日目にようやく来ることができました。 |
夏場は沖縄も花が少ないようです。 |
あっ!ウシ! |
あっ!ヤギ! |
島の北側には5箇所の展望台があり、 どの展望台からも、みごとな景色が拝めます。 |
ヤッホー!雲がないぞー! |
座間味6日目。 海に入るのはこれが最後ということで、 娘は油断して水着だけで泳ぎました。 おいおい、ダメダメ! そんなことしたらクラゲやらプランクトンやら太陽やらに えらい目にあうぞー! |
座間味7日目。 いよいよ島を離れる時がきてしまいました。 楽しかった座間味島よサラバ! 港で船を待つ娘は、 全身から帰りたくないオーラを噴出していました(笑) |
その日は那覇でもう一泊して、 翌日の夕方に、無事大阪に戻りました。 |
|
座間味村役場公式HP |
|HOME|インタビュー|さをりまえかけ|
休日日記|エプロン図鑑|とうさんのおみやげ
|持ち物検査| 料理教室| |まえかけのおはなし|過去のマガジン |日記|編集長紹介|[ yumizu ]オリジナルまえかけのお店 | |