<<戻る

INTERVIEW BACK NUMBERS

ヤマザキヤマトさんのインタビュ-
第1回目はコチラ
 / 第2回目はコチラ

to the moon !
Interview ミュージシャン ヤマザキヤマトさん

最終回

楽に導かれる

歌うことは、半分苦しくて半分幸せ


ヤマザキヤマトさんは、
Afro系民族楽器ジャンベ、トーキングドラム、ビリンバウなどを叩き、
自作の歌を歌うミュージシャンです。

1回目、2回目とヤマトさんの音楽の世界をご紹介してきました。

ヤマトさんは、昭和42年生まれ、今年でちょうど40歳になられます。
日本全国を旅して、1年に100本以上のライブを行っておられるヤマトさん。
ミュージシャンとして今日のスタイルを築きあげられるまでには、
当然ながら苦労もたくさんあったわけで…。

インタビュー最終回の今回は、
ヤマトさんの今日にいたるまでのいきさつや、
ヤマトさんの音楽への思いなどをお話していただきます。

 

 

 

 

ゆみず

ヤマトさんと私は一つ違いの同世代ですね。
子どもの頃はどんなお子さんだったのですかー?

ヤマトさん


子どもの頃はごく普通でしたよ(笑)
歌を歌うのは好きで、ガッチャマンとか仮面ライダーの主題歌をよく歌ってましたね。

僕には兄がいるのですが、
兄がビートルズとか、ローリングストーンズ、それからさだまさしなんかを
よく聴いてたんです。
そんな兄の影響で僕もギターに興味を持つようになって、
小学6年生の時に、親におねだりしてクラシックギターを買ってもらったんです。
それが、最初の楽器ですね。

ゆみず

へー!さだまさしですか。
私も生まれて初めて自分のお小遣いで買ったレコードがさだまさしだったなー。
なつかしい…。

で、ギターを買ってもらって、ギター教室に通われたのですか?

ヤマトさん

いいえ、弾き方は独学でおぼえたんですよー。
その後、中学2年生の時に学校の文化祭で
友達と4人でビートルズの「ヘイ、ジュード」をやったんです。
そしたら、全校生徒に大うけして大爆笑されたんです。
で、結果ナント「熱演賞」をもらったんですね。
その頃の僕は、どちらかというとおとなしい少年だったので、
大声で歌う姿とのギャップでうけただけのことだったのでしょうが、
僕はすっかその気になって「オレ、才能あるんだ!」って思ったんです(笑)

ゆみず

はははは!
そのときの熱唱されてるヤマト少年を私も拝見したかったなー!(笑)

では、それをきっかけに音楽街道まっしぐらだったのですね?

ヤマトさん

高校に入ってからは、フォークソング部でエレキギター三昧でした。
RCサクセション、シーナ&ザ・ロケッツ、ルースターズなど
日本のロックバンドのコピーをやってました。
シーナ&ザ・ロケッツがファンクの帝王ジェームス・ブラウンのカバーをやっていて、
それを聴いたのがきっかけで
僕もブルースやジャズ、ファンク、レゲエなどの黒人音楽に興味を持ち
どんどん傾倒していったんです。

その後も、20代の後半までずーっとギター少年でしたねー。

ゆみず

大学にも進学されたんですよね?

ヤマトさん

はい、大学では商学部でマーケティングを勉強しました。
卒業後は、某自動車メーカーに就職して、営業の仕事に就きました。

ゆみず

えー!ヤマトさんが、マーケティング?!営業?!
なんだか、イメージと違いますね、意外ですー!


ヤマトさん

あはは。そうなんですよね。
でも僕は、どうもノルマというのが苦手でして…、
営業でお客様とやりとりをするのもしんどくて、
入社して1年と半年で退職しました。(笑)

その後大手のパン屋さんでパンを焼く仕事を経て、
コンピューター関係の会社でプログラマーとして3年半働きました。


ゆみず

社会人になってからも、音楽は続けておられたのですよね?

ヤマトさん

モチロン!
働きながら、ずーっとライブハウスなどで活動していました。
ちょうど、コンピューター会社で働いていた頃にジャンベと出会い、
それから僕の音楽も変わりました。

それにしても、プログラマーとしてデスクワークするのって、
眠いものですねー。
僕にはどうしても向いていないと思ったので、
再度転職し、今度は楽器を製造する会社の営業に就きました。

そして、この頃、僕が31歳の時に、
ずっとまえから僕のライブを観にきてくれていた彼女と結婚したんです。
ちょうど結婚と同時期に、ライブ活動も活発化し、忙しくなってきたので、
仕事を営業から、工場で楽器を作る仕事に変えてもらい、
アルバイトとして月に5〜10日勤務することにしました。


ゆみず

楽器を作るお仕事なら、ヤマトさんの音楽活動との両立もしやすいのでしょうね。
ようようやく、ヤマトさんがミュージシャンとして本格的に活動をする基盤が
整ったわけですね。


ヤマトさん

そうかもしれません。
その後、日本全国へライブの旅に出るようになり、
おかげさまで、ここ数年、年間140本前後のライブを行える様になりました。


ゆみず

えー!ライブを年に140本も?!!
スゴイ!



ここまでヤマトさんのお話をうかがうと、
転職を繰り返すヤマトさんがなんだかとても落ち着きのない人のように
受け取られるかもしれませんが(笑)、決してそうではありません。
むしろその逆で、ヤマトさんの人生の芯に、
「音楽」という太い幹がまっすぐ立っていて、
数度の転職は、ヤマトさんが音楽の道を貫くために欠かせないステップに
過ぎないのだと思います。
自分にしっかりとした芯を持っている人は、結局何をしても揺るがないのです!
うらやましいな…。私も見習わなきゃ。


ゆみず

インタビューの1回目、2回目でご紹介してきましたように、
ヤマトさんはアフロ系の民族楽器の数々をご自身で奏でながら、
自作の個性あふれる魅力的な歌を歌うという、
独特の表現方法をとっておられますが、
このスタイルをとっておられることには、何か理由があるのですか?

ヤマトさん

僕は、音楽の活動をたくさんたくさんしたかったので、
できるだけフットワークを軽くしたかったんです。
バンドですとメンバーの都合がなかなか合わなかったりして
だから、ひとりでやっています。
それに、ひとりだと周りのみなさんに甘えやすい!(笑)
「泊めて〜」という時もメンバーが4人いたりすると大変だもんね。

そんなわけでひとりでやるからには、
バンドに負けないくらい存在感があって、
それ一台で音楽が完成されるような楽器でなきゃね。
そして、自然に歌を引き出してくれるような…「歌える楽器」、
そんな楽器に魅かれます。

ゆみず

ヤマトさんの楽器の代表選手ともいえる、ジャンベもそんな楽器なのですね。

ヤマトさん

ジャンベは素晴らしいです。
ジャンベが僕をいろんな場所へ、
そして沢山の人達との出会いへ導いてくれている。
そんな気がしてなりません。

ゆみず

最後に、ヤマトさんにとって「音楽」とは?

ヤマトさん

僕にとっての音楽は「歌」です。
歌は、僕が歩いてゆくべきところへ、僕を導いてくれるものです。
歌をやめてしまったら、
僕はきっと、つまずいたり行ってはいけない場所へ行ってしまうでしょう。

僕にとってライブはスキューバダイビングのようなもので、
半分苦しくて、半分幸せな時間です。
海に潜ると綺麗だし、気持ちいい。
でも危険のこともいつも意識し、そして緊張していないと死につながりますよね。
ライブも「楽しい」「気持ち良い」だけで歌うと、
ぶっ飛んでしまって音楽にならない。
苦しくても、リズムや音程を意識したり、
良いフレーズが出てくるようにリラックスや集中できるよう調整したり、
歌詞を忘れないよう緊張したり(笑)、気が抜けません。
幸せって、もしかしたらそういうものかもしれませんね。

これから先もずっと、日本全国、そして世界じゅうへ歌の旅をして、
一人でも多くの人に僕の音楽を楽しんでもらえたらうれしいです。

ゆみず

ヤマトさん、今日一日、貴重なお時間をいただき、
ありがとうございました。
今後のヤマトさんのご活躍をお祈りしています。
また、ライブ楽しみにしています。


ヤマトさん

こちらこそ、とても楽しかったです。
ありがとうございました。

 



 









 


 














 


ヤマトさんはとても幸せな人です。
自分の中に「音楽」という太い幹を持っていて、
それをひたすら貫いて、
それでヤマトさんの音楽に触れた人たちみんなを
幸せな気持ちにさせることができて…。

モチロン、ヤマトさん自身もおっしゃっているように
自分の道を貫くためには苦しく辛いこともたくさんあって…。

「半部苦しくて半分幸せ」
なんてステキな言葉でしょう。

だからやっぱり、ヤマトさんは幸せな人だと思います。
幸せじゃなきゃ、あんなに楽しい音楽が作れるわけありませんものね。

これまで3回にわたって、ヤマザキヤマトさんの魅力を
私なりにお伝えしてきましたが、いかでしたか?

正直申しまして、今回はとても苦労しました。
音楽にはめっぽう疎い私が
ヤマトさんの魅力を損なわずにみなさんにお伝えできるか
プレッシャーが大きくて辛かったです。

ですからみなさん!百聞は一見にしかず!
ぜひぜひヤマトさんのライブに足を運んでみてください。
そしてご自信の目で、耳で、体でヤマトさんの音楽を感じてみてください。
そしたらきっと、わかっていただけるはずです!
次回の大阪でのライブには
ゆみずも馳せ参じますので、、みんなでいっしょに踊りましょう!

残念ながら、ライブ会場が遠くて行けない方は、ぜひCDを!



さてさて、次回からのインタビューは
織物研究家の野口 沢(のぐち つや)さんです。
どうぞご期待くださいねー!

 



ヤマザキヤマトさんのインタビュー
第1回目はコチラ
 → 

第 2回目はコチラ → 

Information

2006年11月
ヤマザキヤマトさんのNEWアルバム
 
「 to the moon 」 がリリースされました!

今回は、ゲストに
スティールパン奏者の村村治進さん、
シタール奏者の向井健さん、
ディジュリドゥの辻岳春&近藤裕子さんが参加されて、
よりいっそう奥深い音の世界が繰り広げられています。
インタビューでご紹介しましたHANGの美しい音色も楽しめますよ。


CDのお問い合わせ、お求めは[ yumizu ]まで→ 


L I V E 情報
やっぱりヤマトさんはライブです。

埼玉・新所沢『楽蔵屋』
5月24日(木) 21:00〜
立ち飲み投げ銭ライブ!
(お通し¥500 & 要ドリンクオーダー)
所沢市弥生町2888-11-1
http://www.gakuraya.com/
お問合わせ:090-5576-7694

大阪・堺『犬吉』
5月27日(日) start 19:00
¥1000 + order
出演:ヤマザキヤマト、村治進(スティールパン)
大阪府堺市出島町1-7-20
南海本線湊駅より北へ約200M信号右折約100M右側
お問合わせ:090-3979-7180


富山・富山市『ヴィレジゲート村門』
6月1日(金) 20:00〜 ¥2000(1drink付)
共演:村治進(スティールパン)
富山市上本町6-1 ラ・アンサンブル5
お問合わせ:076-421-7751

長野・坂城町『オビスポ』
6月2日(土) 19:00〜 前売一般\2000 中高生\1000(1drink付) 当日\300UP
共演:村治 進(スティールパン)
長野県埴科郡坂城町坂城6429
http://www.sohosharing.com/obispo/index.html
お問合わせ:0268-82-8666


埼玉・川越『クラブ・ヒッチ』
6月3日(日) 詳細未定
共演:村治 進(スティールパン)
川越市脇田町17-25畑中ビル2F
お問合わせ:049-226-1778

埼玉・所沢『音楽喫茶MOJO』
6月6日(水) 20:00〜 投げ銭ライブ!
共演:村治進(スティールパン)
所沢市東住吉7-9 T.ingビル2F
http://www.mojo-m.com/
お問合わせ:04-2923-3323

埼玉・上福岡『アジアン料理・ろばさん』
6月7日(木) 20:00〜21:00 
『スティールパン & ハング 投げ銭ライブ!』
出演:ヤマザキヤマト(ハング)、村治進(スティールパン)
ふじみ野市上福岡1-10-11
東武東上線上福岡駅北口より徒歩2分
http://homepage3.nifty.com/robasan/
お問合わせ:049-262-5877

仙台・泉区『ピースグリーン』
6月9日(水) open 18:30 start 19:30
¥2000(1drink付)
共演:村治進(スティールパン)
仙台市泉区将監1丁目6-4
お問合わせ:022-218-0432

東京・北千住『コズミックソウル』
6月17日(日) チビッコライブ 13:30〜14:30
オトナライブ  17:30〜 2ステージ
¥2000
共演:モッコリー(ダンス)
足立区千住1-22-9リッカー千住ビル2F
http://www17.plala.or.jp/cosmicsoul/cosmic.html
お問合わせ:03-3882-7050

福島・須賀川『銀河のほとり』
7月13日(金) 詳細未定
福島県須賀川市滑川字東町300
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori
お問合わせ:0248-73-0331

詳しいライブ情報はコチラをご覧ください。→ 

 




手前 : NEWアルバム「 to the moon 」 2300円
奥 : ファーストアルバム 「 闇を走る 」

 

 <<戻る