《 戻る  

 

20代
アメリカでひたすらった5年間。
 

今、そして未来へ。
←写真をクリック


井上実紀さんとは、高校の同級生。公式テニス部の仲間です。
実紀さんはしっかり者のキャプテン、私はヘラヘラたよりない副キャプテンで、
けっこういいコンビだったんですよ(笑) 
実紀さんは、いつもおおらかでよく笑う明るい人。そしてとっても頭がいい!
高校のころにはすでに、この人はなにかやるなって思ってました。

ゆみず

いつごろから、ダンスをしていたの?

実紀さん

幼稚園のころからかな。バレエ教室に通ってた。他にもピアノとかお絵かきとか、
いろいろ習い事はしていたけど、ダンスしか続かなかった(笑)
小学校一年生の時には、「大きくなったらバレリーナになりたいです」って言ってたわね。

バレエに加え、高校の頃からジャズダンスも始めていた井上さん。
ミュージカルに興味を持った井上さんは、
大阪芸術大学の舞台芸術化、ミュージカルコースに進学しますが、
入学して1年で、ミュージカルコースが閉鎖されてしまいまいした。
そして、大学での授業に魅力を感じなくなった井上さんは、あっさり大学をやめてしまいました。

そういうところが、井上さんらしいというか、なんというか、筋が通ってますよねー。

その後、大学の先生の誘いで、バレエ教室のアシスタントの仕事を始めました。
そしてそして、高校時代から続けていたジャズダンス教室では、
実紀さんのその後の人生を変えるアメリカ人の先生との出会いがありました。
先生に、「ダンスを続けるるなら、日本じゃだめ。アメリカへ行きなさい。」と
勧められるままにアメリカ、西海岸へ旅立ったのです。

実紀さん

アメリカ行きの仕度は、
ビザの取得から、ロスでの住まい、車、銀行口座…、何から何まで先生がしてくださったの。
私は本当に出会いに恵まれていると思うわ。
大学の先生や、ジャズダンスの先生との出会いがなかったら、
あそこまでのことはできていなかったと思うから。

ゆみず

ロスでの生活は、どんな風だったの?

実紀さん

はじめは、アルバイトしならが、ダンスのレッスンに通っていたけど、
半年くらいでステージに立たせてもらえたの。
アルバイトは、おすし屋さんとか、ステーキ屋さんとかのウエイトレスをしてたわ。
その後、1992年に、ロサンゼルスでオーディションを受けて、ダンスカンパニーに入ったのよ。

実紀さんの話によると、(難しいので正確ではないかもしれませんけれど)
日本とアメリカでは、ショービジネスのシステムが全く違っているのだそうです。
日本では、基本的に劇団が劇場探しから営業まで全てを行う自主講演なのに対して、
アメリカは、大学が劇場を持っていて、カンパニーを招いたり、
民間の劇場には、リッチな人々が運営する非営利団体が劇場を運営して、
カンパニーのバックアップをしてくれるのだそう。
カンパニー自体も、非営利団体に認定されると、寄付金で運営するんだそうです。
なのでアメリカでは、ダンサーは興行に関わるお金のことを気にする必要が
全くない仕組みになっているようです。

実紀さん

このシステムの違いには、本当に驚いたわ。まさに、カルチャーショックだった。
ダンスを習うときも、スカラシップ制度が充実しているから、
がんばれば無料でレッスンを受けられる。おかげさまで、私も沢山のことを学ばせてもらったわ。


ダンサーにとっては、日本とは比べ物にならない程恵まれた環境で、
5年間、ダンスに没頭した実紀さんは、1996年に帰国します。

ダンスが大好きで、ダンス無しではいられないと語る実紀さん。
そんな実紀さん、今はどうしているのでしょうか?
上の写真をクリックしてご覧下さいね。



 

 《 戻る