《 戻る  

ANDS!ANDS!ANDS!
Interview 久保徹也さん





第4回(最終回)
お菓子職人としてのごたえ

平野にもこんなおいしい店があるねんで。」
と言われるお店をめざして。



 


パティスリー・ガレットには、
毎日大勢の人々が久保さんのお菓子を求めて訪れます。
その中には、久保さんや正子さんにとって忘れることのできない
印象を残していく人々が大勢いるそうです。
そして、お客様の「おいしかった」の一言が、
お菓子作りの手ごたえになり励みになっています。
最終回は、そんな久保さんとお客様との素敵な出会いのお話をうかがいながら、久保さんの将来の展望などを伺いました。


 






 お店の前の黒板には、
毎日、正子さからの楽しいメッセージが。       


 

ゆみず
「それにしても、毎日大勢のお客様との接客は、大変でしょう?」

正子さん
「ええ、でもいろんなお客様がいらっしゃるので、とても楽しいですよ。」

ゆみず
「最近印象に残っているお客様っていらっしゃいますか?」

久保さん
「います!います!去年の夏のことだけど、ある女性が約1月半の間、
ほとんど毎日通ってきてくれたんです。
女優のりょうさんに似た、スリムでキレイな女性でした。
その人は毎日同じトライフルロールを注文してくださる。
毎日毎日です(笑)
そうなると、僕らはそのお客様が来てくださるのを
心待ちにするようになるんですよ。
「今日は来て
下さるかなー。」って。

正子さん
「ほんとに。
その女性は、私にとって去年の夏の暇な時期の励みでした。」

ゆみず
「お話しはしたの?」

久保さん
「それがねー、その女性は本当にきれいで、
すごく雰囲気のある人だったので、気軽に声をかけられなかったんだ。
ただ、毎日来られて、「トライフルロールを下さい。」
「どうもありがとうございました。」の繰り返しだったよ。」

ゆみず
「なんだか、不思議なお客さまね。おもしろい。」

久保さん
「その女性は、夏が終わるころには来られなくなったけど、
どういうわけかうちのお客様は、
一定期間毎日通ってきてくださる方が多い。
「そないに毎日食べたら飽きるから、来て下さるのは時々でいいよー。」って心で叫んでるんだけどね。
(笑)」

ゆみず
「久保さんのお菓子はクセになる味ってことかな?
他にはどんなお客様がいらっしゃるの?」

久保さん
「おもしろいのは、
いつもホールのケーキを注文してくださる近所のおばさん。
特に家族のお誕生日というわけでもないのに、
いつも、「お祝いだから。」とホールのケーキ。
きっとケーキが大好きな人なんだと思う。
そして、必ず「切っといてね。」と
。(笑)
こちらで切るのなら、カットしたケーキを色んな種類
買っていただくほうがいいような気もするんだけどね…。
必ず
ホールのケーキを「切っといてね。」なんだ。」

ゆみず
「はははは!
でも、ホールのケーキってなんかうれしい。
そのお客様の気持ち、わかるなー。」

久保さん
それから、毎週バレエのレッスンの帰りに
お母さんと寄ってくれるちいさな女の子。
彼女は毎回必ず「サンベルナール
を2つ。」なんだ。必ずね。」

ゆみず
かわいいね。バレエのごほうびかな?」


久保さん
「ご家族の誕生日に
いつも必ず一番大きいサイズのケーキを
注文してくださるお客様
がいらっしゃる。ただしリクエストがすごい!
カエルのケーキを作ってください。」とか「紫色のケーキを。」とか(笑)」

ゆみず
「リクエストに答えるんでしょ?」

久保さん
「モチロン!」

ゆみず
カエルのケーキ、見たかったな…。」

久保さん
「毎回作るの楽しいよ。」
 

ところで、久保さんのホームグラウンドでもある
大阪市平野区のことを少しご紹介します。

大阪市の東南部にある平野区の中心地は、
古くから「平野郷」と呼ばれ、江戸時代からの町並みを残す、
情緒あふれる町です。
住民の方々による町作り活動が盛んで、
中でも自宅や職場を開放して作られた「町ぐるみ博物館」は有名で、
「幽霊博物館」や「和菓子屋さん博物館」など
15の博物館があります。
平野の人々はみな気さくで人情に厚く、
隣近所はみな家族みたいなもの、なのだそうです。
なんだかうらやましいですね。
そんな平野の町で育った久保さんが、生まれたこの町にお店を開き、
これからもこの町とともに成長して
行こうとされています。

(平野の町のことがもっとよくわかるこちらのサイトもどうぞ → 


久保さん
「うちによく来てくれるおばあちゃん、
いつも自分で食べるために焼き菓子を2〜3個買っていってくださる。
おばあさんなのに、和菓子じゃなくてうちのお菓子を食べてくださるなんて本当にうれしい。
ボクは、平野の人みんなが

ガレット・ブルトンヌ、フィナンシェ、マドレーヌ、サン・ベルナールの区別ができて、日常のお菓子として気軽に楽しんでもらえるようにしたいねん。」

ゆみず
「確かに、私もマドレーヌとフィナンシェの違いがわかるようになったのは
最近です。」

久保君・正子さん
「ガレットのお菓子が「平野のお菓子」として、
町の誇りの一つにしてもらえるようがんばります。」



初回から4週にわたり、ガレットの久保さんとお話ししてきました。
久保さんのインタビューは今回でおしまいとなりますが、
BACK NUMBERにて、引き続き久保さんのインタビューを
第1回から全てご覧になれます。


みなさん、久保さんのお菓子が食べてみたくなったでしょ♪
久保さんの職人魂のこもった手づくりの
おいしいお菓子、
ぜひ、一度お試しください。
焼き菓子なら地方発送もできますので、遠方のかたもぜひぜひどうぞ。


 patisserie GALETTE  (パティスリー・ガレット)

    〒547−0043
   大阪市平野区平野東1−8−20
   TEL 06-6796-6686
   FAX 06-6791-3592

   定休日   月曜日
(祝日の場合は営業)
   営業時間  am9:00〜pm8:00

   ■ 詳しくは、ガレットさんのHPをご覧ください → 

 


 

 さて次回のウェブマガジン[ yumizu ]は、
 
2週間後の8月 5日(金)UPの予定です。

 8月のテーマは「道草」。
 インタビューは
 ご自宅で「おしゃべり処「道草」」を開いておられる
 藤田喜美子さんです。

 1週間お休みをいただきますが、どうぞお楽しみに。


 

 インタビューTOPに戻る→






 


久保さんと奥様の正子さん


これがトライフルロール。
こんなの見つけたら、私だって通います!



モンブランのホール、迫力ありますね。



シンプルで清潔感あふれる店内



全興寺さんのえん魔様、コワーイ!



駄菓子屋さんのおばあちゃんの部屋



雰囲気のあるお味噌屋さん



焼きたてのマドレーヌ


焼き菓子の詰め合わせもあります。


久保さんのお父様が作っておられる
お煎茶の葉はとってもおいしい。
いつもありがとうございます。



 

 《 戻る