《 戻る  


ANDS!ANDS!ANDS!
Interview 久保徹也さん


1回 
づくり大好き・ハンズ大好き 
東急ハンズでのバイト時代からお菓子屋さんになりたかった



 

久保さんは私の古い友人。
知り合ったころから、ずっと「僕はお菓子屋さんになりたいんだ」と
言ってました。その後、紆余曲折(これがかなり面白いのです)あって、
彼は今、ちゃんとお菓子屋さんになりました。
初志貫徹って言葉は、彼にピッタリなのかもしれません。
そんな彼に、お菓子を作ると言うことについて、話を聞いてきました。
彼の手から生み出されるお菓子は、その暖かさと、美味しさが、
食べる人を幸せにしているのです。
まずは、2人の出会いのころから、話を進めていきましょう。

 



久保さんと私が知り合ったのは、
学生時代にアルバイトしていた東急ハンズです。
それだから、テーマが
HANDS!HANDS!HANDS!というわけでは
ないのですが、お互い手づくりが好きで、ハンズでアルバイトをしたくて
頼んで入れてもらったという点は久保さんも私も同じです。




ゆみず
「あの頃は楽しかったねー。
今になって思うけど、アルバイトであんなに楽しい経験ができることって、そうはないと思う。
クリスマスのイベントのときには、バイト仲間で勝手に「クリスマスクラブ」を作って、勤務中は売り上げアップ目指してあれこれ作戦を練ったり、
バイトの帰りにもみんなでいろんなことして遊んだよね。
あんなにみんなのチームワークがよかったのは、みんなハンズが好きっていう共通点があったからだと思うな。」

久保さん
「うん、楽しかったよなー!そんで、よく働いた、働いた!
大学行かんと毎日朝から晩まで通しで働いてたわ。」

ゆみず

「当時はバレンタインデーのチョコレートのイベントも
すごい盛況だったよね。売場の入場制限までしてた。
そのときお客さんが人の熱気で倒れられて、
私が「誰かタンカを!」って叫ぼうとしたら、
久保くんが既にタンカを持って走ってきてた。
その時、「あー、この人はすごい人だなー」って思ったわ。」

久保さん
「うーん、あれは戦場のようなイベントだったな。」

ゆみず
「あの頃から、久保くんは、「僕はお菓子屋さんになりたいねん」って
言ってたよね。私すごくよく覚えてるわ。」

久保さん
「そう、だから大学3年の時に、知り合いのケーキ屋さんに
、「修行させてください!」って頼みにいった。
でも、「今は丁稚奉公の時代じゃない、学校で技術を学ぶ時代や。
君もまず大学を卒業して、そのときにまだ菓子作りをしたければ、
そのとき考えなさい」と諭された。

ゆみず
「そこで、素直に納得して、大学を卒業したところが、
とても久保君らしいよね。」

 

ゆみず
「ところで、どうして「お菓子屋さん」になりたかったの?」

久保さん
「うーん、ボクは何でもいいから、とにかく技術職につきたかった。
それも、直接お客さんに喜んでもらえるような、お商売ができるような。」

ゆみず
「手に職をつけるってことね

たとえば
自転車屋さんとか、写真屋さんとか…」

久保さん
「自転車も好きですねー。」

ゆみず
「あえてお菓子屋さんを選んだのは?」

久保さん
「なにより、お菓子が好きだから!
それと、父が喫茶店を経営していたこともあって周囲にお菓子関係の
仕事をしている人が多かったこともあるかな。」


ここで、突然、久保さんの奥様の正子さんの横槍が(笑)

正子さん
「私、結婚して驚いたんですけど、
久保家のお菓子の消費量ってすごいんですよー!!
テーブルの上には必ず、和洋問わずいろんなお菓子がおいてあって、
みんなとにかくよく食べるんです!!」

久保さん
「ははは。家族みんなお菓子が大好きやからね」

ゆみず
「ムムム…!それはすごい!」

久保さん
「とにかく、ボクはお菓子が好きなんですわー。
好きだからお菓子屋になった。ハンズが好きだから、ハンズで働いたのと同じようにね。」

ゆみず
「好きな仕事をするって、幸せなことだものね。」


 

ゆみず
「久保くんは、大学在学中にアメリカへも行ってたよね?」

久保さん
1年ほど行ってたな。バスでいろんなところ回る貧乏旅行。」

ゆみず
「旅行の費用はどうしてたの?」

久保さん
「キーウエストのユースホステルでは、
お客さんが遊びで釣った魚をもらって、それを煮付けにして日本人宿泊者の夕食に出しれお金を稼いでた。
当時キーウエストまでやって来る日本人は、
たいてい長旅で日本食に飢えてたからすごく喜ばれたよ。」

ゆみず
「へー!おもしろいー!なんかパワフルですねー。」

久保さん
「アメリカでカントリーケーキを知ったときには、うれしかったね。
というのも、ボクは細かい手仕事がすごく苦手やから、
クリームの絞り出しとかはあまり好きな作業じゃない。
だからガトーショコラやアップルパイのようなカントリーケーキなら、
自分にも作れるかもしれないと思ったんだ。
今でもあんまりクリームを絞り出したデザインのケーキは
作ってないよ。」

ゆみず
「アメリカから久保君がくれた絵葉書は、今でも大事にとってあるのよ。あの頃は私も将来のことで悩んだり焦ったりしていたから、
自由にアメリカなんか行っちゃう久保君がとてもうらやましかった。」

久保さん
「それはそれは光栄やね
(笑)」
 


 

大学の工学部(!)を卒業した久保さんは、原子力発電の関係の会社に就職し、火力発電所の設計の仕事につき3年間勤めました。

 

ゆみず
「なんでまた、工学部、しかも原子力発電の会社に入ったの?」

久保さん
「まー、当時は原子力が最先端だったからね。」

ゆみず
「ということは、発電所の設計しながらも
頭のなかではお菓子のことを考えていた…?」

久保さん
「その通り。でもサラリーマンをしながら自分でお菓子作りは始めてたよ。で、会社は3年でやめた。
就職したときから3年はがんばろうと思ってたから、3年はがんばった。」

ゆみず
「そして、いよいよ菓子職人への道まっしぐら!」

久保さん
「まっしぐら、と言っても、お店を開くまで10年もかかったけどな。」

ゆみず
「お菓子屋になりたいと話してくれた時に遡れば15年以上。
初志貫徹したのね。偉いなー!
ついに夢がかなったわけだけど、
これからが久保くんのお菓子職人としてのスタートですね。」






会社を辞めた後、
神戸市垂水区の人気ケーキ店「レーブ・ドゥ・シェフ」で1年の修行、
更にウエスティンホテル大阪に勤めながら夜は辻学園調理技術専門学校で1年半、一流のパティシエになるための勉強をされました。
そして、実家のお父様の喫茶店を継がれ、
昨年春、地元大阪市平野区で
「patisserie GALETTE(パティスリー ガレット)」オープンされました。
現在は、素的な奥様の正子さん、助人のまさきさんと3人で、
毎日おいしいお菓子を作っておられます。
 

次回(7月7日(金)更新予定)は、
久保さんのお菓子作りについて、楽しいお話をご紹介します。
 

インタビューTOPに戻る→
 



久保さんのお店
「patisserie GALETTE 
 (パティスリー ガレット)」




お店の名前の「ガレット・ブルトンヌ」
がこのお菓子。
久保さんの一番好きなお菓子です。
私も大好き。



お店のロゴにもガレットのマークが。




ガレットの他にも
20種類以上の焼き菓子がズラリ!
 


奥様の正子さんと。
素的なカップルです。




生菓子もおいしそうです








パンナコッタって、おいしいですよね〜










次回をお楽しみに


 

 

 

 

 《 戻る