《 戻る  


一生懸命、一所懸命!
Interview お茶処吉田 店主 辻村聖(めぐみ)さん

第2回
26歳、おを開いた頃のコト。

オープン初日、最初に来てくださった
お客様のことはよく覚えています。



今から6年前、26歳のお誕生日の当日に、
辻村さんんは晴れて「お茶処吉田」のオーナーになりました。
若い女性が一人でお店を立ち上げ、維持して行くのは
並大抵なことではないはず…なのですが、
辻村さんはどんな風にお店を開かれたのでしょうか?

「お茶処 吉田」さんからのスペシャルなお知らせはコチラから

 


まずは、大学の頃のお話からうかがうことに。
なんと、辻村さんの大学での専攻は、経営学!意外ですよね。


辻村さん

大学のクラスメイトは、
高校時代に簿記とか経理を勉強している人たちが多かったのですが、
私は普通科の高校だったので、最初は大学の勉強が難しかったですね。
だから、簿記の専門学校へ通って勉強したんです。
おかげで、簿記2級の資格も取れましたし、
何よりも、今のお店の帳簿を自分でつけられるので、
あの時、しっかり勉強しておいて、良かったと思います。

ゆみず

大学に行きながら、簿記の学校にも行かれるなんて、
そのころから、がんばりやさんだったんですねー。

辻村さん

モチロン勉強だけじゃなくて、学生時代はアルバイトもいろいろしましたよ。
大手のレストランチェーンで、サラダを作るアルバイトは楽しかったです。
そのレストランでは、年に2、3回、
サラダのメニューを考えるコンテストがあって、
アルバイトでも応募できたんです。
それで、賞をいただいたこともあるんですよ。
このときは、本当にたくさんのサラダを作らせてもらいましたね。

ゆみず

それで、「お茶処吉田」さんの、モーニングのサラダは
あんなにおいしいんですね。

辻村さん

ありがとうございますー♪
そうですね、あのときの経験は貴重でしたね。
その後、飲食業界へ進むきっかけになったのかもしれませんね。


「お茶処吉田」のモーニングは、コーヒー、厚切りのトーストにゆで卵、そしてちいさなガラスの器に入った日替わりのサラダが付きます。
このサラダ、喫茶店のモーニングのサラダとあなどってはいけませんよ。すごくおいしいんです。バリエーションはゆうに50以上、
カボチャとレーズンのサラダ、めんたいこのマカロニサラダ、大根とレモンのマリネ、ブロッコリーとローストビーフのサラダetc…、
どれも聞くだけでうれしくなっちゃいます。ドレッシングも素材に応じて、
多種多様で、なんとマヨネーズは辻村さんがその都度
手作りされているんです。
辻村さんのサラダのことは、別の機会にじっくりご紹介しますね。


お話しをうかがっていると、
辻村さんはこれまでの一瞬一瞬を大切に
一生懸命がんばってこられたことがわかります。
そして、これまでのことが全て糧になって、
現在の辻村さんの力になっているのだと思います。
よく、今日の積み重ねが明日になるといいますが、正にその通りですね。

在学中に、将来は飲食関係の仕事につきたいと思うようになった辻村さんは、卒業と同時に製菓衛生士の専門学校へ進み、一年間学ばれました。


辻村さん

大学3年のときに、知り合いがやっているカフェが好きで、
よく通っていました。そんなことも影響しているんだと思います。
私はお料理も好きなので、
理師の学校と製菓学校と、どちらにしようか迷いましたね(笑)


そして、専門学校を卒業後、お菓子関係の会社に就職されました。

辻村さん

就職して3年目になると、
「このままここで働いていてもいいのかな…。」という思いが
漠然と頭の中を締めるようになりました。
その頃はパトリス・ジュリアンさんの本をよく読んでいましたね(笑) 
他にも、城戸崎 愛、磯淵 猛、辰巳 浜子、大原 照子etc…、
料理関係の本をたくさん読んでいました。
それから、学生時代のアルバイト先の調剤薬局の奥様に
「苦労してもかまわないから、20代のうちに店をもちなさい。」と
言われたことも強く印象に残っていたんです。
そんな時、偶然このお店の物件をみつけました。
広さ、家からの距離、その他の条件が私の希望にピッタリだったので、
ここで、カフェをしようと決めました。

その後の辻村さんの行動の速いこと、速いこと!(笑)
すぐに会社を辞めて、物件の契約、内装、その他の準備を済ませ、
3ヶ月後にはお店をオープンされたのです!たったの3ヶ月ですよー。
信じられません!


ゆみず

26歳の若さで、カフェを始めるとなると、
資金的な面などで不安があったのでは?

辻村さん

資金は、公庫から借りました。
確かに26歳でお店を始めるのは若いかもしれませんが、
私は「26歳の今なら、もし失敗したとしてもやり直せる!
公庫の借金もパートに出て働けばれば返済できる!」と思ったんです。

ゆみず

ところで、前から不思議に思っていたのですが、
お店の名前、どうして「お茶処吉田」なんですか?
私ずっと、あなたのこと吉田さんだと思ってました(笑)

辻村さん

うふふ。皆さんそうおっしゃいます。当然ですね。
でも、私、自分の名前を付けるのはイヤだったんです。
だから、お店の名前を考えているとき、
ちょうど私の妹が仕事で使うつもりにしていた「吉田」という屋号を
いただいちゃっただけなんです(笑)

ゆみず

そーなんですか、で、「吉田」に「お茶処」を付けたのですね。

辻村さん

それも、私が付けたんじゃないんです。
お店の電話番号をタウンページに登録するために
申し込みの電話をかけたら、NTTの電話窓口の女の人が、
お店の業種がわかるように「喫茶 吉田」と登録しては?、
と言われたので、それはちょっと…と渋ったら、
「では「お茶処吉田」にしましょう」といわれたので、
それで手をうっただけのことなんです。

ゆみず

ははは!お店の名前は
妹さんとタウンページの人につけてもらったというわけですね。
おもしろいですねー。
普通なら、自分のお店の名前は、真剣に考えるものだと思うのに…(笑)

辻村さん

店の名前そののもを、あまり重要視していないんです。
現に、いまだに店の看板は揚げていません。
「病院の前の喫茶店」といえばわかってもらえますしね。
お店を開くのに大切なのは、名前よりも中身だと思います。
開店当初は、居心地のいいお店にするにはどうしたらいいのか
考えるのが精一杯だったので、
名前なら店が落ち着いてからゆっくり考えればいいや、
なんて思っていましたね。

ゆみず

なるほど、なるほどー。辻村さんのそういうスタンスが
長く愛されるお店をつくる秘訣なんでしょうね。
私の仕事も、そうでなくちゃと思います。

辻村さん

それに、オープン早々目立つ看板を揚げて、
いきなり大勢のお客様がいらして、
対応できずに、悪い印象を与えてしまうよりも、
最初はひっそりスタートして、徐々に慣れるほうがいいと思いました。
オープン初日、いちばん最初に来てくださったお客様のことは、
今でもはっきり覚えています。
お店の前の病院のリハビリの先生で、
7:45分に来てくださって、モーニングを注文されました。
その時は、それはそれはすごく緊張しましたよー(笑)

そして、7月でオープン6周年をむかえた「お茶処吉田」は、
世のカフェブームに左右されない、根強い人気のお店となり、
多くのお客さまに愛されています。

辻村さん

おかげさまで、オープン初日から今日まで、
一日のお客様が10名より少なかった日が一日もないんです。
猛暑の日も、雪の日も、台風で電車が止まっている日にも、
多くのお客様が来てくださって、感謝しています。
私は本当に素敵な客様に恵まれていると思います。


お店を開いてからの6年間は、あっという間でした、と語る辻村さん。
一見、順風満帆、ノープロブレムに見えますが、
それはすべて辻村さんの惜しみない努力があってこそなのです。



次回(9月23日(金)更新予定)は、
辻村さんがお店をやってゆく上で、
日々考えていることや、守っていることなどをお話しいただきます。
どうぞお楽しみに!


 




ガラス張りの開放的なお店




店先でおでむかえ




ゆみずの味見用サラダ♪役得です。




お菓子も全て辻村さんの手づくり



内装もスッキリ



窓はカフェの大切な要素です



壁には牛が一頭、淋しそう…



…と思ったら、こんなところにもう一頭



たしかに、お店の名前はどこにもない…




次回をお楽しみに
 

 



Infomation

お茶処吉田さんでは、
ウェブマガジンの更新に合わせて、
スペシャルなケーキセットを用意して下さいました。

その名も、「ゆみずのおやつセット」

第2週目のおやつは、
「吉田風ショートケーキ」です。
ショートブレッドに生クリームとフルーツをあわせた
イギリス式のショートケーキです。
ショートブレッドを崩しながら食べていきます。
実際は、写真のお人形が座っているところに
クリームとフルーツが盛り付けられます。
(デコレーションはお楽しみですよ~ん♪)

オーガニックコーヒーまたは紅茶の
いずれかとセットで550円です。

吉田風ショートケーキは
16日(金)から22(木)までの
期間限定ですので、
みなさん急いでくださいねー。

* お茶処吉田 *
大阪府豊中市柴原町4-8-13
モノレール柴原駅北側、
豊中病院前の水色のマンションの1階

06・6840・6617
お茶処吉田さんのHPはコチラ →


                    

                  ##                                                       ページトップへ戻る▲   

 《 戻る