《 戻る  



第2土曜は料理教室。

私が栄子先生のお料理教室に通い始めたのは、今から15年まえ。
先生がご自宅でお料理教室を始められた当初からずっと、
毎月第2土曜日はお料理教室の日なのです。
 


 
2005年10月の料理教室
けいはん(鶏飯)

けいはん(鶏飯)は、奄美大島の郷土料理。
私は生まれて初めて食べましたが、
思わずおかわりしてしまうほどおいしかったです。
作り方も簡単なのでぜひお試しを。こどもにも食べやすいですよ。

 

材料

   鶏のささみ  2本
   干ししいたけ 4個
   卵        2個
   レモンなどの柑橘類の皮
   奈良漬
   万能葱
   紅しょうが

作り方

  1 干ししいたけはもどして細切りにし、
    もどし汁1/4カップとさとう、みりん、
    口醤油各小さじ1/2で、
    汁気がなくなるまで煮る。

  2 卵は錦糸玉子にする。

  3 ささみは、酒と水と塩少々で茹でて、
    冷めてから細く裂いておく。

  4 奈良漬は薄切りにする

  5 レモンの皮は薄切りの後、細切りにする。
 
  6 万能葱は小口切りに。

  7 スープの作り方
      お湯1ℓに対して 
      チキンブイヨン(粉末)大さじ3
      酒            大さじ2
      薄口醤油        大さじ3
      塩             少々
      削りかつお       7グラム

  8 準備した具材を彩りよく器にもりつけて、
    スープとともにご飯に添える。

  9 ご飯の上に、具材を好みの量をのせ、
    うえから熱いスープをかけていただく。

 いろいろ調べてみると、けいはんの具は実に様々。
 要は、しいたけ、鶏肉、錦糸玉子、
 柑橘類の皮さえおさええおけば、
 後はなんでもいいようです。
 食べてみて、レモンの皮が味の決め手になっていると
 わかりましたので、 それだけははずせませんね。
 先生は奈良漬を使っていますが、
 パパイヤのお漬物を入れるけいはんもありました。

 うちの娘は、気に入っておかわりしてました。
 さらさらっと食べやすいですので、ぜひおすすめです。
 ただし、ごはんがスープを吸ってしまうので、
 くれぐれも、スープは食べる直前にかけて下さいね。
 



細切り、細切り♪




本わさびを鮫の皮のおろしで
おろします。
娘は初体験!



具材はこんな感じに盛り付けます。




具材がそろいました。



先生はいつも、
娘にもちゃんと役割を
与えてくださいます。



わっ!松茸!



今月のお献立

けいはん

まぐろと長芋のそうめん仕立て

鶏ロール

茄子のサーモン合わせ

焼き茸
 


生徒は、娘を含めて4人です。

栄子先生の料理教室は、全部で3クラス。
そのうち、私が入れてもらっている第2土曜のクラスの生徒は、娘を含めて4人です。
ひとつ年下のめぐちゃんは、私と同じく料理教室開始時からの古株です。
6年生の男の子のお母さんとは思えないかわいらしさと、たくましさを兼ね備えた人。
のりちゃんは、[ yumizu ]のまえかけの写真撮影のモデルさんです。
きゅっとしまったキュートなヒップを見込んでの、大抜擢!(なんちゃって)
独身でありながら、うちのクラスいちのお料理上手です。
そして、うちの娘も、生後3ヶ月の時から仲間に入れていただいて、
この4人での教室が続いてもう10年近くになります。

思えば、お料理教室に通い始めた時、私はまだ23歳で、
まだ夫にも出合っていませんでした。
それから14年の間に、メンバーのみんながそれぞれ
結婚、転職、出産など、人生の大きな節目をいくつも向かえ、大きく変化してきました。

そんな、大変な時期に、月に一度だけ顔をあわせ、
おいしいお料理をいただきながら、
それぞれが、1ヶ月の間に起こった出来事を報告し、
悩みを打ち明け、相談しあってきました。
月に一度しか会わないからこそ、話せること、
月に一度しか会わないからこそ、相手の変化に気付いてあげられることが沢山あって、
本当に、かけがえのない関係を気付いてこられたと思います。

めぐちゃん、のりちゃん、これからも末永く仲良くしてね。

 《 戻る