インタビューバックナンバーに戻る    ェブ・マガジンyumizu  ■ 
Mothers, be happy ! 
Interview 

「みんなともだち。」バックアップ企画 第2回 フラワーコーディネイター [Pétale] 中村仁美さん

とともに、自分だけの時間を。

仁美さんの早起きの一日に密着。
 
フラワーコーディネイターの中村仁美さんは
現在38歳、小学3年生と1年生の2人のお子さんのお母さんです。

私が仁美さんに始めて出逢ったのは、
一昨年の秋にお友達のYUMIさんからさそっていただいた
「みんなともだち。」の 第一回目のイベントイベントの
打ち合わせを兼ねたランチの席でのことでした。
お店の駐車場で、車から降り立った仁美さんの第一印象は、
「わー!、すごくオシャレでかわいい人だなー♪」でした。
愛らしい顔立ちにスタイリッシュななショートカットがお似合いで、
フレンチマリンテイストのさわやかなコーディネイトが
とても素敵だったのを、今でもよく覚えています。

お話をしてみると、初対面とは思えないほど気さくで楽しい方で、
「みなとも。」の打ち合わせが終わるころには、
すっかり意気投合していました。

仁美さんは、「みなとも。」のイベントでは
布小物などのセンスあふれる手づくりの雑貨を出展され、
イベントのフード係の一員としては、
デザート担当としてプロ顔負けのおいしいケーキを作ってくださいました。

そんな、おしゃれで多才な仁美さんですが、
本業はフラワーアレンジメント教室[ petal ]を主催する、
フラワーコーディネイターなのです。

今回ゆみずは、仁美さんにお願いして、
教室開催日当日、お花の仕入れから教室終了まで、
ビチッと密着させていただきました。
 


仁美さんの一日に
密着しました!





05:15 
花の買い付けに出発!
この日はほんのり明るくなって
いましたが、冬場は真っ暗で、
辛いのだとか。



車を走らせる仁美さん。
「仁美さん、今日一日よろしく
お願いしま〜す!」



06:00
大阪鶴見花き地方卸売市場

に到着。



仁美さんが仕入れるのは、
市場内の中卸の
業者さんからです。



市場に着くやいなや、
広いい市場の中を早足で
歩きまわり始めた仁美さん。
ゆみずは追いかけるのが
やっとでした。



普段はニコニコな仁美さんですが、お花を選ぶ目は、
とっても厳しかったです。



中卸では、ほとんどのお花が
10本単位で売られています



まだ箱から出ていないお花を、
待ちきれずに、
自ら開けちゃいました(笑)



こんなステキなまえかけ姿の
男性を発見!
こちらもご覧ください→




メインのお花が決まったら、
他のお花を選ぶのは早い早い!仁美さんの腕の中は
アッという間に
お花でいっぱいになりました。



07:30
仕入れを終え、
大きな箱を抱えてズンズン歩く仁美さん。かっこいい…!



08:30
アトリエに戻ってきました。
ここから、大急ぎで教室の
準備をします。



この日のアレンジのテーマは
「おもてなしのプレートアレンジ」



10:00
表に看板を出して準備完了。
順におとずれる生徒さんを
「おはようございまーす!」
と笑顔で迎える仁美さん。



この日の生徒さんは10人ほど。
今回が初めてという方も、
ふるかぶの方も、
それぞれ楽しそうにアレンジに
取り組んでおられました。




12:00
教室終了。今回は私もアレンジを体験さえていただきました。
どうですか?ステキでしょ♪

随分長い時間は働いた
はずなのに、まだお昼…。
仁美さん、お疲れさまでしたー!
 


 ゆみず

 フラワーアレンジメントを始められたきっかけは?

 仁美さん

 華道は昔からたしなんでいました。
 大学を卒業して、大阪の本町のテキスタイルメーカーで
 営業をしていたのですが、
 仕事がとても忙しくてスランプに陥った時期があったんです。

 そんな時に偶然、素敵なカフェをみつけて
 通うようになったんです。
 そこにはオシャレな雑貨も沢山あって、
 見ているだけで癒されましたね。
 お店の方から、カフェで月に2回
 フラワーアレンジメント教室をしていることを聞き、
 通い始めたのが最初です。
 教室では、お店にある器を使ったアレンジを教えて
 いただいて、とても斬新で素敵でした。

 そこで私は、
 仕事のことを忘れ、何も考えずお花に熱中することで、
 「無」になることを初めて経験しました。
 その感覚がたまらなくて、
 お花に夢中になってしまったんです(笑)

 教室の先生が、これまたものすごく素敵な方で、
 先生にあこがれて、
 先生の京都の教室へも2年間通いました。

 ゆみず

 なるほど、そうだったのですねー。
 「無」になれるほど打ち込めるものに出会えた仁美さんは、
 ラッキーですね。

 仁美さん

 ええ、自分でもそう思います。
 ですが、結婚を期に教室を辞め、
 再び南船場で働きはじめました。
 その頃ちょうど、南船場に「オーガニックビル」ができて、
 街のあちこちにおしゃれなカフェやセレクトショップが
 増え始めていました。
 オーガニックビルに、おしゃれで有名なお花屋さんがあって、  
 そこのアレンジメント教室で
 プロフェッショナルコースを受講しました。

 ゆみず

 私もその頃は、西心斎橋で仕事をしていましたので、
 当時の南船場はよく知っています。
 オーガニックビルのお花屋さんは知りませんでしたが、
 きっとハイセンスなお店だったのでしょうねー。

 仁美さん

 そうですね。
 そこでは、先生から、アレンジの技術だけでなく、
 周囲を散らかさずに作ること、
 決められた時間の中で仕上げること、
 お花の選び方など、
 プロとしてお花に携わるための大切なことを
 たくさん勉強させていただきました。

 ゆみず

 で、それからすぐにご自分で教室を開かれたのですね。

 仁美さん

 いえいえ!そんなとんでもないー(笑)
 その時に、娘を出産したので、
 またもやお花からは離れることになったんです。

 そして、娘が1歳になった頃、
 以前お世話になった先生が独立して
 ブライダルフラワーのお仕事を始められたので、
 お手伝いさせていただくことになったんです。

 ゆみず

 やっぱり、仁美さんとお花切っても切れないご縁が
 あったのですね。

 仁美さん

 
というか、私は本当にお花が好きなんだと思います。

 プラいダルフラワーのお仕事というのは、
 レストランなどでオリジナルウェディングを
 される方からの依頼を受け、
 式場に飾るお花や、花嫁のブーケをお作りしたり、
 式の後で式場のお花で小さなブーケを作ってお客様に
 お配りしたするので、かなり重労働です。
 市場の中卸でお花の買い方を学んだのはこの時でした。

 ですが私の場合娘が小さかったので、
 早朝の仕入れに行くこともままならず、
 当日会場での作業をするのがやっとでした。
 これではいけないと思い、
 ブライダルのお仕事は断念しました。

 ゆみず

 うーん、いわゆる「現場仕事」は、
 育児との両立は難しいですよね。


 その後仁美さんは、
 二人目のお子さんの幼稚園入園を期に、
 画家のお父様のアトリエで
 フラワーアレンジメント教室[ petale ]を開かれました。
 仁美さんの教室は、子育て中のお母さんならではの心配りが
 随所にみられ、
 同じように小さなお子さんがいらっしゃるお母さんたちの
 人気を呼んでいます。



 ゆみず

 生徒さんはどんな風に募られたのですか?

 仁美さん

 
最初は幼稚園のお母さんたちに声をかけました。

 みなさん小さなお子さんがいらっしゃるので、
 安心して子どもさんを連れてきていただけるように、
 自宅を開放して教室を始めました。
 自宅なら、おもちゃもあるしリビングルームで子どもたちが
 遊んでいる間に、ゆっくりお花を楽しんでいたけるでしょ♪

 育児に追われて息つく暇もない日常に、
 月に一度でも、自分の時間を持ってもらえるといいなと
 思っています。

 ゆみず

 
お父様のアトリエでも教室を開いておられますね。

 仁美さん

 ええ、有難いことに、
 幼稚園のお母さんたちから口コミでひろまって、
 大勢の生徒さんに来ていただけるようになったので、
 小さなおこさんがいらっしゃらない方たちの教室は
 父のアトリエを借りて開いています。

 ゆみず

 仁美さんの教室は、会員制ではなく毎回単発なんですよね。

 仁美さん

 ええ、そうなんです。
 会員制にすると、毎月参加が原則になってしまうでしょ。
 でも、今月は忙しいし、お花をする気分じゃないな…って
 時もありますよね。
 そんな時に、気が乗らないのに無理して来ていただくのは、 
 あまりよくないと思うんです。

 ゆみず

 確かに、忙しくてお花を生けてる場合じゃないのよーって
 時もありますよね。

 仁美さん

 お花は、ゆとりがないとできないことだと思います。
 でも、本当はゆとりのない時にこそ、
 お花で心のゆとりを取り戻してほしいのですけれど…。
 なかなか難しいですねー。

 お花にふれると、穏やかな気持ちになれませんか?
 私は、アレンジをしているときは、
 日々の生活のことを全部忘れられるひとときなんです。
 そういう時間って、大切でしょ(笑)

 ですから、私の教室に来られる生徒さんが
 たとえ短い時間でもアレンジに熱中できて、
 出来上がったお花とともに満足して
 帰っていかれるお姿を見るのがとてもうれしいんです。

 ゆみず

 お子さんが幼稚園に入られてから、
 教室を開かれたわけですが、
 それでも2人のお子さんの育児とお仕事を両立させるのは
 大変なことも多いのでは?

 仁美さん

 こどもがいても、この仕事を続けていけるのは、
 やはり私の両親が近くにいてくれて、
 いろいろと助けてくれればこそです。
 そして、夫の理解と協力も欠かせない要素です。
 私が好きな仕事ができるよにフォローしてくれる
 両親や家族には、本当に感謝しています。

 ゆみず

 
ところで、「みなとも。」のイベントには、
 お花ではなく、ハンドメイドのバッグやスリッパなど、
 とてもおしゃれな雑貨をたくさん出品されていましたよね。
 手づくりがお得意なんですねー。

 仁美さん

 私、雑貨も手づくりもおしゃれも大好きなんです♪

 子供の頃は何でも自分で作ってましたよー(笑)
 例えば、当時流行っていた表と裏の両方が開く筆箱を
 ダンボールで作ったり、
 リカちゃんハウスも自分でつくりました。

 ゆみず

 ヒャー。それはすごいですねー!

 仁美さん

 
針仕事も好きで、
 小学校4年生くらいから、母の横でチクチク縫ってましたよ。

 結婚して子供が生まれてからは、
 子供のお洋服とか、かばんとか、沢山縫っています。
 自分のブランドの名前を決めて
 ネームタグを作ってつけたりしてね♪

 ゆみず

 
仁美さんも、「みなとも。」の他のメンバー同様、
 常に、もの作りをなさっている方なのですね。

 仁美さん、どうもありがとうございました。
 これからもがんばってください。



 

 



市場にはお花がいっぱい!



枝物もありました。




お花をかかえる仁美さん♪



このもモジャモジャのお花、
実はカーネーションの仲間です。



せりで落とされたお花の箱が
ベルトコンベアーで運ばれます。
ゆみずとしては、
お花の写真よりも、
こういう写真を撮れるの
がうれしかったりします。



市場には、お花屋さんが必要な
ラッピング材やアレンジメントの
材料などの備品類もたくさん
ありました。



教室はお父様のアトリエで。
壁面にはお父様の
素晴らしい油絵がたくさん。



丁寧に、わかりやすく、
そして愉快に指導します。



「お花の種類ごとに挿す場所を
ある程度まとめたほうが、
いいんですよー。」




みなさん同じ花をアレンジしても、それぞれ個性が出るのが
おもしろいですね。



教室での取材を終えて、
ご自宅にうかがいました。
迎えてくれたのは、
愛犬のクッキー君。



お部屋のあちこちに、
ステキなコーナーが。
こちらはガラスの器が
並べられていて、
とってもきれい。



おや!豆ずきんちゃんが
こんなところにー♪



かわいいアップリケの手さげ。
仁美さんが娘さんのために
手づくりされたものです。
細かいところが、
イチイチかわいい!



こちらも、娘さん用のてさげ。
仁美さんの結婚式用のドレスの生地で作ったのだとか。
ボタンのぶどうがかわいいです。



お気に入りのカフェにあった棚を真似て作ったのだそうです。
仁美さんってば、
ほんとに何でも
手づくりされるんですね。



取材の後、
お友達のmitimitiさんYUMIさんも合流して、みんなでランチを
いただきました。
写真は仁美さんお手製の
ドライカレー。おいしかったー!
 



「私は、ひとりで何でもやちゃうんです〜♪
映画をみたり、カフェでお茶したり、
習い事も、やりたいと思ったらひとりで飛び込んじゃいますね。」
とおっしゃる仁美さん。

「本当に好きなことは一人でする方がいいんじゃないかな。
無理につるんだりはしないですね。
モチロン!気の置けない友達といっしょに楽しむのも
大好きでなんですけどね(笑)」

うーん!大いに共感してしまいますー!
人は、孤独を楽しむ強さがあるからこそ、
家族や友達とのコミュニケーションも良好に保てるのだと、
仁美さんにお話しをうかがって改めて確信しました。

女性の場合、結婚・出産などの折に触れ、
環境が大きく変わってしまいますので、
仕事にせよ趣味にせよ、
好きなことが続けられなくなることがよくあります。

仁美さんが、結婚や出産を乗り越えて、
お花との関わりを続けてこられたのは、
心からお花を好きと思う気持ちと、
新しい世界ににひとりでズンズン飛び込んで行ける
強さがあったからでしょう。

そんな仁美さんを見ていると、
太い茎から大輪の美しい花を咲かせ、
いちりんでも存在感たっぷりの白いアマリリスを連想しました。
(アマリリスはゆみずの好きな花なのです。)

ここに、勝手ながらゆみずから仁美さんに
「ミセス・アマリリス」の称号を授けたいと思います!
(そんな称号、いりませんかね?)

さて、今回のテーマ「Mothers,be happy!」のインタビューは、
「みんなともだち。」のバックアップの元、
妻として母として、ひとりの女性として日々の生活を楽しんでいる
3人の素敵な女性が、順に登場されます。

次回最終回(5月12日(金)更新予定)は、
「みんなともだち。」のもう一人のスタッフで、
ハンドメイドバッグの作家として活躍されている弓削珠緒さんです。
弓削さんのかわいいバッグの数々や、
ステキなお宅のインテリアなどもドーンとご紹介しちゃいますので、
どうぞお楽しみに!


 



















 









 

 




Infomation

仁美さんのフラワーアレンジメント教室[Pétale]では、
父の日に寄せて、KIDSアレンジ教室を開きます。
父の日のプレゼントをステキなお花で飾って、
お父さんをびっくりさせちゃいませんか?

KIDSアレンジ:父の日の贈り物

日時

月17日 (土) 

午前の教室 
10:00〜12:00
午後の教室 15:00〜17:00

教室会場

大阪府池田市
阪急電車宝塚線池田駅より東へ徒歩7分
(詳しくはお申し込み後にお伝えします。)

定員 

午前・午後 各8名 
( 対象:小学校1年生以上 )

レッスン料

2,500円(材料費含む)
 

お申し込み・お問い合わせ

KIDSアレンジと書き添えて

auadt905@wombat.zaq.ne.jp 
まで

お名前・学年・連絡先をご連絡ください。
( 後日地図を
faxします )

  持ち物

ハサミ・持ち帰り用の袋・ハンドタオル
・お父さんに渡すプレゼント
(約15cm×10cmの中に入る物。
例…ハンカチ・
手紙・靴下・タバコ・350ccの缶ビール etc...)                     


 

 

 インタビューバックナンバーに戻る    ェブ・マガジンyumizu  ■