《 戻る  


 




ガラス作家・高城加世子さんの

みちくさ



 



赤い小舟は銅版でできている



明石海峡大橋の先には淡路島





















余裕のないときにこそ道草をして、自分をとりもどします。



ゆみず

ガラスの中にかわいいモチーフが。こんなの始めて見ました。
素材は何ですか?

高城さん

これですか?銅板なんですよー。酸化して赤い色になっているんです。

ゆみず

へー!おもしろいですねー。

高城さん

熱膨張係数といって、熱を加えた時に膨らむ温度が同じ素材なら
ガラスの中に入れることができるんです。膨張係数が異なると、ガラスを冷ます時に割れてしまうんですよ。

ゆみず

やっぱりガラスとか陶芸って、化学がわからないとできないんですね。
私には無理だわ…。

高城さん

そんな、難しいことではないですよー(笑)

ところで、個展会場の入り口にあった、
高城さんからのごあいさつのメッセージの中に
こんな一文がありましたのでご紹介します。

…みちくさできる時間とゆとりがあるというのは、
「こころのゆとり」があるってことなのかもしれない…と
大人になって思いました。
いっぱいみちくさしていた幼いころは、
きっとこころにゆとりがいっぱいあったのかもしれません。
そんな、幼い時の楽しいみちくさ気分を、
ガラス作品で味わってもらえたらと思っております。…


ゆみず

確かに、こころにゆとりがないと、みちくさはできないですね。

高城さん

そうなんですよ。
でも、逆に言えば、こころにゆとりのない時にこそ、
みちくさをしなくちゃいけないと思っています。
みちくさをする中で、自分の目標を再認識して、
達成に導くための力を蓄える必要があるんじゃないかしら。

ゆみず

なるほど。本当にそうですね。

高城さん

子供のころ、みちくさして危ない目にあったことは
今思えば、貴重な経験だったでしょ。
大人になっても同じ。みちくさすることは決して無駄なことでも、
遠回りでもないと思いますね。
そんな、ちいさな頃のみちくさの経験を、この個展で思い出して
いただけたらうれしいです。


始めてお目にかかるのに、とてもフレンドリーにお話ししてくださった高城さん。
おおらかにたくさん笑ってお話しされるので、私もとてもたのしかったです。

そんな高城さんに、オススメのみちくさスポットを教えていただきました。
神戸市垂水区の海岸沿いのカフェバー
「フィエスタ」です。
行ってみれば、なんだかすごくなつかしい空気がただよっていました。
30代40代の人なら、若い頃にしたデートを思い出すようなお店です。

高城さん

確か、お店の手前に、海岸に出られる階段があったはず。
以前、よくそこから海岸へ降りてぼーっと海をながめてました。
そして、のどが渇いたらフィエスタで何か飲むってことをやってましたね(笑)


打ち寄せる波は、どれだけ眺めていても飽きません。
海岸は、みちくさに最適の場所ですね。
私も、この場所がとても好きになりました。
心に余裕が無くなりそうな時、また行こうと思います。
高城さん、どうもありがとうございました。



 
  さて、今回ご紹介しまいた高城さんの個展は 残念ながら既に終了しています。
  高城さんの作品をご希望の方は、直接メールにてご一報ください。

   高城さんへのメールはこちらから→ kayoko713@nifty.com

   高城加世子さんのたのしいブログ
    G−DROP   ガラスと布の制作日記とデブのもとメモ  
     はこちらから→

      (ゆみずの編集長日記MYBLOGLISTからもアクセスできます。)



   *お知らせ*

   ゆみずも参加するみんなともだちのイベント
   「ちょっとだけシアワセな休日。展2 (11月開催)に
   高城さんも参加して下さることになりました。  
  どうぞおたのしみに!



今回で、「道草図鑑」は終わりです。
これまでに登場した3つの道草、お楽しみいただけたでしょうか?
次回(9月9日(金)UP予定)からは、
新しい「図鑑」が始まりますので、どうぞご期待ください!



 

まるでロードムービーみたい ユーミンが聞こえてきそう
店内はタイルがいっぱい

 

海を見ながらビール
クーッ!

 《 戻る