《 戻る  

 


 

大阪市内、四天王寺界隈で
道草三昧

7月の中ごろ、取材のため大阪市内の四天王寺の近くへ
娘をつれて出かけました。
四天王寺さん周辺は、
南側には天王寺の新世界、
少し北に行くと空堀通りなどの古い町並みがある、
絶好の道草スポット。

午前中に取材が終わったので、
せっかくだから午後は娘といっしょに
思い存分道草しよう!ということに。

本来、道草って、
そんなに意気込んでするものではないと
思うのですが、
夏休み特別企画ということで、
クタクタになるまで、道草してきましたので、
ご紹介したいと思います。


START!

 

        腹が減っては道草はできぬ!
ということで、出発する前に腹ごしらえをしようと
ブラブラ歩いていると、
古い町屋を利用したパン屋さんを発見。
マフィンのサンドを買って、車の中で食べました。

@アン・シャーリー
  天王寺区上本町8ー8−11
  п@06−6773−4850
道草開始 おいしかった♪

       
見学用の通路。

すごい!
駐車場を探そうと、走り始めて1分もしないうちに、
何やら人ごみを発見!いったい何事?
と好奇心、いえ野次馬根性発揮で
急いで車を停めて、行ってみれば遺跡の発掘調査の
説明会をやっているではありませんか!
さっそく見学させていただきました。

谷町筋沿いにある大阪星光学院の校舎の
建替え工事に先立つ発掘調査で、
伶人町遺跡(れいじんちょういせき)というものだそうです。

遺跡の説明をしてくださった、大学の先生風の男性は
娘を見て「このお嬢さんは、将来の考古学者かな?」
と微笑んでおられました。

道草の最初に遺跡の発掘現場に行き当たるなんて、
なんだか幸先がよくてワクワクしました。

A伶人町遺跡の詳細はコチラ→
 
     

      遺跡を満喫させていただいた後は、
四天王寺さんにお参りしました。

四天王寺は、
今から1400年も前に聖徳太子によって
立てられました。

四天王寺さんは、
毎月21・22日に開かれる市が有名で、
私も以前はちょくちょく覘いていましたが、
市のない日に来てみるのも
静かでいいものですね。

それにしても、なんて暑い日でしょう!
こう暑くては、正直道草どころではないのですが、
お寺の境内の休憩所でアイスを食べて
元気を取り戻したら、またブラブラ開始です。

B四天王寺のHPはコチラ→
 

 

  鳥居は重要文化財 見たら触らずにいられない。
     
  アイスで暑さしのぎ。 美しい五重塔


屋根の上に小さな釣鐘

かぶりつき
四天王寺のお土産には、釣鐘まんじゅう。
釣鐘まんじゅうといえば、「総本家 釣鐘屋」でしょう。
創業明治33年、今年で100周年を迎える老舗です。

釣鐘まんじゅうは、こし餡をカステラ生地で包んだもので、
四天王寺さんの鐘をかたどったものです。
店の奥で、職人さんが金属製の型に生地を流し込んで
釣鐘まんじゅうをつくっておられるのを見ることができます。
我家はいつも、あんこなしのカステラを買います。
C総本家 釣鐘屋
  大阪市天王寺区大道1−5−2
  06−6771−0044

  詳細はコチラ→


 
     
     

 
ペーパークラフトみたい

お久しぶりですね
 
車で少し南へ下って、天王寺の新世界へ。
娘は通天閣に上ったことがないので、
ちょっぴり高めの入場料を払って上りました。
展望タワーへ上がるエレベーターの中で
従業員のお兄さんが妙な観光案内をしていて
笑ってしまいました。
展望階でお決まりのビリケンさんの足の裏をくすぐったら
そそくさと降りてきました。
やっぱり、入場料もったいなかったな。

入場するともらえる通天閣の案内パンフは
「通天閣フィギュア ペーパークラフト付き」で、オトク?です。
タワーの上の喫茶店で、
黙々とフィギュア作りに励むカップルがいて、
おかしかったです。
私たちは、ちゃんと家に帰ってから作りました(笑)

D通天閣のHPはコチラ→
   
本物みたい

 
ほんとに履物屋さん
CDを買うついでに、
娘の上靴もGET(笑)

我家の澤野コレクション
右下は、澤野工房唯一の
ビッグバンドジャズです。
 
新世界へ来たら、必ず寄るのが「澤野工房」です。
履物屋さんですが、実は関西屈指のジャズレーベルなのです。
澤野さんは、いつもニコニコ顔で、
お客さんにジャズの素晴らしさを熱く語っておられます。
この日は高校時代の同窓会に出かけられるとのこと。
「同窓会行っても、誰も僕のこと知らんのですよ。」と
笑っておられました。
私のウェブサイトのことをお話しすると、
「ぜひ拝見します!」とおっしゃってくださり、
「人生は遠回りしたほうがいいですよ。」と。
私にとってウェブマガジンはまさに「遠回り」そのもの。
なんだか、見透かされているようでした。

そんな澤野工房のサイトはすごくかっこいいです。
CDをすべて視聴できますし、もちろん買うことも。
オススメです!

E澤野工房のHPはコチラ→

 

 
揚げてもらっている

うまい!

 
澤野工房の真ん前にあるのが、肉のさかもと。
ここの「通天閣コロッケ」を食べるのが
娘にとっては、本日のメインイベント!(笑)
娘の大好物なのです。
この日も2こ買って、一つは揚げたてをお店の前で、
もう一つは車の中で惜しむようにチビチビ食べてました。
確かに、おいしいです。衣がしっかりしていてカリカリ、
じゃがいもにはしっかり味がついています。

お肉やさんでコロッケ買って食べるのって、
なんだか道草の王道って感じですね。

F肉のさかもとのHPはコチラ→
 

  新世界を去ろうと思って歩いている途中で、道草。
道草の道草はコロッケを上回るキングオブ道草の
スマートボールです!
店内に、スマートボールの台がずらっと並んでいて、
真ん中で店員さんが座ってる光景は、ノスタルジックで
じゃりんこちえの世界そのままです。
娘にさせてみたら、はまったはまった(笑)
2ゲームだけだよと言ったら、目に涙溜めてました。
「今度来たときも、絶対やるー!」

Gスマートボール ニュースター 詳細はコチラ→

 


まっちゃまちの中心

どれにしようかな
スマートボール場から娘を引きずり出して、車に乗って、
今度は松屋町(大阪ではまっちゃまちと読みます)の、
おもちゃの問屋さん街へ。
この季節、まっちゃまちは花火一色。
増村人形店では花火のばら売りをしていました。
私たちも線香花火をちょっぴり買いました。

H増村人形店 
  大阪市中央区松屋町3−19
  06−6763−1889
 

 
ガーリック効きすぎよ

おもてのベンチで休憩
 
まっちゃまちの南のはずれにあるのが、ル・アイ松屋町店。
ル・アイといえばケーキが人気ですが、
私はランチが好きでした。
というのも、ル・アイは昔、江坂の東急ハンズの2階に
お店があって、私はハンズでアルバイトしていた時に
しょっちゅうランチに通っていました。ああ、なつかしい…。
松屋町店はパンとケーキのテイクアウトのみのお店です。
残念ながら7月で閉店されましたが、
心斎橋店と谷町6丁目店があるので、
この次は谷6店へ行ってみよう。

Iル・アイの詳細はコチラ→

 


必ずのぞくのです
ル・アイの近くに、お魚屋さん発見、…といっても
飼うお魚のおさかなやさんです。
店先に金魚の水槽が。
ここで10分は道草確定(笑)

Jとおりがかったおさかなやさん

 
かわいい入り口

ぼたんって好きです
谷町筋沿いの空堀商店街入り口の近くに、
ボタン屋さんを発見。
さっそく入ってみると、店内はボタン、ボタン、ボタン!
いったい何種類あるのやら、
お店の人に尋ねたら、2000種類もあるのだそうです!
アンティークから、手づくりのものまで、
見ているだけで楽しくなりました。

Kボタンの店・スースのHPはコチラ→
 

 
この階段が気にいって
2往復しました

道草もそろそろおしまい
気がつけば、夕方になっていました。

夕食のお店へ行くのに、ちょっと回り道。
空堀商店街の周辺は古い町屋が立ち並ぶ、
昔ながらの趣を残した町です。
路地裏を猫を探しながら歩くのはとても楽しいです。

L空堀商店街周辺の詳細はコチラ→

 
なだらかな坂道商店街

人気NO.1のとんとん焼
ああ…、それにしてもよく歩きました。
今回の「精力的道草」の締めくくりは
空堀商店街にある、お好み焼き「冨紗屋」です。
有名なお店なのであえて紹介する必要もないですね。
会社勤めをしているとき、
上司や先輩によく連れて来てもらいました。

M冨紗屋のHPはコチラ→

 

GOAL!

いかがでしたか?
今回は、意識して道草してみましたが、いざやってみると、
「なんだ、これならわたしらいつもやってるやん」
ということに気付きました。

私は、家にいる日は一日中外出せず、
出かける日は、朝から晩までずーっと出かけていたいタチです。
仕事で街へ出かけた時など、
いつも、時間の許す限り、めいっぱい道草して帰ってきます。
そして、道草の最中に新しいアイデアが浮かんだり
楽しい人に出会ったり、素敵な場所をみつけたり。

家族で出かけるたときも、同じです。
例えば、1軒の本屋さんだけを目当てに朝から京都へ出かけ、
本屋さんに行った後は、ずーっとブラブラあてもなく歩くのです。
目的=1、道草=9の1日です。

でも、そんな道草の醍醐味を一度味わったら、癖になりますよ。

それにしても、今回歩いた四天王寺界隈には、
他にもまだまだ、道草したい場所がたくさんあります。
道草したくなる街は、イコール文化民度の高い街、ということになるのかもしれません。
おいしい珈琲が飲める喫茶店があって、個性的な本屋さんがある、
それだけでも、街は色鮮やかに輝きます。

そんな、道草スポットが、あなたの街の近くにもきっとあるはず。
みつけたら、ぜひ、道草してみてくださいね。



さて、次回はゆみずがみつけた、また別の「道草」をご紹介しますので
どうぞおたのしみに。

お知らせ
来週1週間、ウェブマガジン[ yumizu ]は夏休みをいただきます。
次回更新は8月26日の予定です。
どうぞよろしくお願いします。




 

 《 戻る