|
|
金沢21世紀美術館 前から一度訪れたいと思っていたのが、 ついに実現しました。 ウェブマガジンのインタビューのため 金沢に来るきっかけができたのです。 2004年オープンして以来、 アートマニアにも建築マニアにも注目され、 今や金沢の顔的存在になった 金沢21世紀美術館。 期待に胸をふくらませて スキップしながら入館した私たち。 そこは、光と影が織り成すとても美しい憩いの空間でした。 |
8月のこの日は、37度の猛暑。 早く中に入りたいけど、 面白い形の椅子をみつけたからには 座らないと気がすまない娘です。 美術館はガラスでできた円盤のよう。 金沢の古い町並みに ぽっかり浮かんでいます。 |
館内に入って、最初に目に飛び込んできた 貸し出し用の車椅子。美しいデザインは まるで一つの作品のよう。 美術館にしっくりなじんでいました。 建物は地上2階地価2階ですが、 展示室は主に1階にあり、建物をととりまく 公園から展示室まで全く段差の無い バリアフリー設計だそうです。 |
館内には有料の美術館ゾーン 以外に常設展やフリースペースなどの 無料無料ゾーンがあります。 無料スペースには、 座ってみずにはいられない 個性的で楽しい椅子がいたるところに 置かれています。 |
これは、作品?座っていいの? |
壁際の床から涼しい風が上がってくる 仕組み。そよそよと気持ちよくて ずーっと座っていたかったです。 |
私が座ったら壊れそうで、 座れませんでした。 |
マイケル・リン氏の壁画「place」。 加賀友禅のクラシックなモチーフが モダンな館内と意外なほど マッチしていて感心してしまいました。 |
壁画の前の通路には、美術館を設計した SANNA(妹島和世+と西澤立衛)との コラボレーションによるロッキングチェア があり、自由に座ることがでます。 椅子に座ってのんびりゆらゆら 本を読んでいる人もいました。うらやまし…。 |
左のロッキングチェアに座ると ガラス越しに真正面に見えるのが、 ヤン・ファーブル作・「雲を測る男」。 雲、測れましたか? |
ライブラリーの中にも素敵な椅子のある 快適な空間があったのですが、 残念ならがそこは撮影禁止。 ガラス越しに書棚を撮るのが精一杯でした。 建物は、外壁内壁ともに ガラス張りがとても多いので、 明るく開放感いっぱいです。 |
館内の案内に使われている 文字の書体も美しいです。 |
「タレルの部屋」に入りました。 夫と娘が見上げる先には…。 |
ぽっかり空いた天井から見える空。 (ガラス張りではありません。) |
空はタレル氏の空間作品の一部として、 刻々と移ろいます。 この日はまぶしい青空でした。 (雨が降ると部屋の中は 水浸しになるそうです。) |
人間大のリカちゃんハウス? チープな質感がリカちゃんハウス そのままでした。 (ここも撮影OK!) |
館内「デザインギャラリー」で 開催されていた「スノードーム展」。 自分は一個も持ってませんが、 スノードームって、 見てるとシアワセな気分になれて大好き♪ |
これ見てシアワセにはなれないけど…。 雪の変わりに髪の毛がハラハラと 降ってきます。 |
こちらは、お札が降ってくる。 別の意味でシアワセ〜。 |
雑誌などですっかり有名ですよね。 レアンドロの「スイミング・プール」。 案内パンフには、「強化ガラスに 水を張ったプールの水面を境界とし、 その地上と地下(プール内部)で 人と人が出会う作品。」とありました。 |
プールを覗き込む少年。彼の目に 水底にいる私たちは どんな風に映っているのかな。 |
覗きに行ってみました。 水に触るのも、ちょっとだけなら 許してもらえます。
|
美術館ゾーンで開催されていた 「人間は自由なんだから −ゲント現代美術館コレクションより」。 どの作品もおもしろかったです。 作品を見たい方はコチラへ→☆ |
ガラ張りの館内は光と影がおりなす 不思議な空間。 撮影するのが楽しかったです。 |
レクチャーホールには ヤコブセンのアントチェアがいっぱい! ひとついただけませんか? |
ガラス張りの通路を通りぬけた先には…。 |
一面緑の壁!と思ったらこれも作品でした。 パトリック・ブラン氏「緑の橋」。 この緑は金沢近郊で採取された 70種類の植物なのだそうです。 |
美術館を訪れたら カフェで休憩するのがお楽しみ。 なのになのに、この日は超満員で 待ち時間が相当ありそうだったので 仕方なく諦めました…(涙) 次回は必ずや! |
|
「まちに開かれた公園のような美術館」が コンセプトというのが、よーくわかりました。 散歩の途中でちょっと立ち寄って休憩できる、 現代アートを身近に感じることができる美術館。 なんてすばらしいんでしょう! 芸術を楽しむためには、 その空間の佇まいがとても大切だと思います。 気軽に立ち寄れる美術館でありながら、 この空間に身を置くのに似合うおしゃれに気を使ってみたり、 無意識のうちに背筋がしゃんと延びているような空間、 そんな場所でなら、ちょっと難解な現代アートとも 仲良くおつきあいできるような気がします。 今回は3時間ほどしか滞在できませんでしたが、 この次は、丸一日たっぷり時間をとって 作品をひとつひとつじっくり味わって、 気に入った椅子に座ってゆっくり本を読んだり、 カフェでお茶を飲んだりして過ごしたいです。 |