《 戻る  



です。カメラを持って出掛けよう!

Interview 写真家 江口愼一さん

最終回
サラリーマンからカメラマンへ!

もの作りを求めて。


当たり前ですが、
江口さんは生まれたときから写真家だったわけではありません。
実は江口さんは、大学卒業後、
大手の印刷会社でクリエイティブディレクターのお仕事を
10年間されていました。
そんな江口さんが
自然写真家として有名になられるまでの過程には
どんな道があったのでしょうか。

江口さんの今日までの道のりの中から、
作品の魅力の秘密を探りたいと思います。


 




ゆみず

江口さんが、写真を始められたきっかけは何だったのですか?

江口さん

そうやねー。まだサラリーマンしてた頃、
結婚してこどもが生まれたのがきっかけといえばきっかけですね。
こどもの写真を撮るのに、京都の植物園なんかにいっしょにいくでしょ。
そこにはきれいな草花がいっぱいあって、
そんなのを撮るうちに、「こりゃおもしろいな。」と思ったんです。

その時は、80×200mmのズームレンズ1本しか
持ってなかったんだけど、
中古でレンズを買い足しはじめました。笑)

ゆみず

でもまだその頃は、会社勤めをされていたわけですよね。

江口さん

そうですね。でも僕にはどうも、
サラリーマンというのが性にあってないようでね。
会社では、ディレクターとしてグラフィックデザインなんかにも
携わっていたけれど、
やっぱり「物作り」とは遠いところにいるような気がしていました。

ゆみず

江口さんは、大学ではグラフィックデザインを専攻されていたのですよね。

江口さん

そうです。専攻はグラフィックデザインだったのですが、
在学中はずーっとリトグラフ(石版画)ばっかり作ってましたね(笑)
僕はスピード感のある創作活動が好きですね。
版画って、サッと刷り上がるでしょ。
写真も同じ。シャッターを押すのは、一瞬の作業ですからね。

卒業制作も版画でした。
でも、そんな僕の作品を大学が10万円で買い上げてくれたんです。
当時の10万円といえばけっこうな額で、
学費なんかよりもずっと高額でしたよ(笑)

ゆみず

ひゃー!!それはすごい!
今度機会があれば、ぜひその作品を拝見したいな〜!

江口さん

はははは。

そんな僕だから、もの作りをしたくて、
どうしても会社を辞めたかったんです。

ゆみず


なんとなく、わかる気がします。
で、実行に移されたのですね。
会社を辞めるにはかなり勇気が必要だったと思いますが…?

江口さん

辞めるときは、かなり強行だったけれど、
なんとか家族の理解も得て、
京都でデザイン事務所をはじめました。
その頃は、企業のパンフレットなんかの制作をしていたんだけれど、
デザインから写真撮影はもとより、コピーやイラストまで
全部ひとりでこなしていました。
そりゃー、体力的には相当きつかったですよ。
でもそんな期間が3年ほど続きました。

ゆみず

その頃には、お仕事としての写真も撮っておられたのですね。

江口さん

そうだね、当時はフォトライブラリー(※)に作品をたくさん預けていたから
その収入が多少はありました。

それで、デザインの仕事をやめて、写真一本でやっていくことにしたんです。
お世話になっていた人たちには惜しまれたけれど、
デザインの仕事はきつかったのでね。

そして会社を辞めてから3年後に、初の個展を開きました。


※フォトライブラリー…企業などが、商用のパンフレットやポスターなどの印刷物に使用するための
             写真を貸し出すところ。


ゆみず

写真集もたくさん出しておられますが、
出版のきっかけは何だったのですか?

江口さん


たまたま、僕の個展に出版社の社長が来てくれたんですよ(笑)


ゆみず


ところで、江口さんは現在、
日本全国の自然を求めて長期出張に出かけられるとうかがいましたが…。

江口さん

そうですね。年に10回以上は、車にテントを積んでひとりで出かけます。
キャンプ場にテントを張って、
山の中でひとりでどっぷり自然に浸っていると、ワクワクします。

ゆみず

いいですねー!
できればその撮影旅行に同行して取材させていただきたかったー!
江口さんは雄大な自然風景の素晴らしい写真もたくさん撮っておられますが、やはりクローズアップ写真を主のようですね。
江口さんにとってクローズアップ写真の魅力とは何ですか?

江口さん

そうですねー。
やっぱり、肉眼では見えないものが見えるというところかな。
風景には、みんなで共有できるという魅力があるけれど、
マクロの世界は、自分だけの世界なんです。
だからこそ、個性が発揮できる。

ゆみず

なるほど、それは江口さんの作品を拝見してよく理解できます。
クローズアップ写真は、限りなくアートに近い印象がありますもの。

でもそんなに長い期間、ご家族と離れてテント生活をされるのなら、
さぞご家族は心配されるでしょう?
確か、江口さんは携帯メールもなさらないんですよね?

江口さん

メールはちょっとはするよ。
家族から「元気にしてますか?」ってメールがきたら、
「あ」とだけ打って返信するんです。
それでも、生きてる証拠にはなるからね(笑)

ゆみず

……。 「あ」だけ?

江口さん

そっ、「あ」だけ。それで十分でしょ。(笑)


さて、前回もご紹介しましたように、
江口さんはご自身の創作活動と並行して、
「写真楽園(しゃしんがくえん)」という
アマチュアの写真愛好家のための写真教室を主催しておられます。
「写真学園」では、撮影会形式の一日写真教室のほかに、
遠方へ泊りがけで出かける撮影会も開催され、
会員のみなさんに大好評です。

そのほか、大阪 心斎橋のカメラのナニワ主催の
写真教室でも、講師として多くの生徒さんの指導にあたっておられます。

そんな、ご活躍の江口さんの今後のご予定は?

江口さん

6月に新しい写真集を出版します。
今回は各写真に、ひらがなの短い詩を付けて、
小さなこどもにも楽しんでもらえるようなものに仕上げる予定です。

また、8月には銀座の富士フォトサロン 東京で、
9月には大阪で作品展を開催する予定もあります。

ゆみず

それは、楽しみです!
ぜひ拝見させていいただきたいです。









 





52歳とは信じられない
若々しい江口さん!


 














 

江口さんの作品です。
写真をクリックすると、
もう少し大きい画像をご覧いただけます。































「写真楽園」のお知らせです。




写真集「光の旋律」
 

 

写真の技術は独学で学ばれたという江口さんが、
自然写真家として活躍されているのは、
江口さんのクローズアップ写真のグラフィカルな美しさが
他に類をみないからではないでしょうか?
それは、大学時代から江口さんが学んでこられたもので、
やはり、これまでの「江口さんの人生の歩みが
無駄なくすべて集約されて、
現在の作品が生まれているのだと感じました。
(江口さん、生意気なことを言ってごめんなさい。)

さて、3回に渡り、江口さんとともに写真を撮る楽しみを
お伝えしてきましたが、いかがでしたか?
少しは、カメラを片手に散歩に出かけようかなーという
気持ちになっていただけたでしょうか?

立派なカメラがなくても、
江口さんのようにステキな写真が撮れなくても、
とにかく、カメラを持って自然と向き合ってみませんか?
ファインダーを通して、普段何気なく眺めている
青い空や、ちいさな若葉の美しさに気付いたら、
きっとあなたの生活そのものが
生き生きと輝きを増すことでしょう。

江口さん、どうもありがとうございました。
これからもがんばってください。


さて、次回(5月5日(金)更新予定)からは、
母の日にちなんで、母として、妻として、ひとりの女性として
日々の生活を積極的に楽しんでいる
3人の女性を順にご紹介する予定です。
新しいまえかけも発売しますので、そちらもあわせて
どうぞご期待くださーい!

 

 




 

江口愼一さん主催の「写真楽園」に
入会をご希望の方は
EGUCHI SHINICHI PHOTOGRAPHIC ORGANIZATION
075・771・3837
まで。

カメラのナニワ フォトアカデミーはコチラをご覧下さい→
 
 

 《 戻る