10月後半

 

   2003.10.31.fri.   まえかけの仕上げ作業

  
   
この一週間の間、日記すらかけなかった…。
この調子ではたして1月のOPENに間に合わせることができるのだろうか。
なんか心配になってきた。

きょうは今ある在庫まえかけの仕上げ作業をした。
まず、まえかけを縫ってもらっているタミコさんから届いたまえかけを一枚一枚チェックする。縫い目がずれていないか、糸のはしが出ていないか、汚れはないかなどなど。
次にカーペット用のコロコロを使って細かい綿ぼこりをきれいに取り、たたみな 
  がらアイロンをかける。最後にタグをつけたらできあがり♪
  この作業、楽なようで一度に20枚くらいするとなるとけっこうな重労働だし時間もかかるのだ。


                                                                      
                                 
                                先週末、中津のカンテ・グランデで飲んだミン
                                トティー。うーん、おいしい。
                                ここは地下のお店だけどお日さまの光がはい
                                って、緑もいっぱいなのでとてもくつろぎま
                                す。

  
 

 
     

    2003.10.24.
fri.  久しぶりの商品撮影
   
   
久しぶりに、エプロンの撮影をした。
今の家に引っ越して、始めての撮影だったので、撮影のスペース作りから大変。
なんとか、明るくてバック紙を貼れる場所をみつけてセットしたが、始めはなかなか
おもうようにいかずけっこうてこずってしまった。
もしも、お店が順調にいったら、バック紙やスタンドなどにもうすこし投資したいものだ。





                                                                      
                                 
                                夫の部屋用の来年のカレンダーの絵です。
                                その名も「江戸物売り暦」。
                                写真の絵は「鮨売り」

                        

                                 

  
  
    2003.10.22..
wed.  商品管理
    
    
 SHOPページを作り始めて、商品そのものの管理をもっときちんとする必要が
 あることに気付いた。
 今のところは、まえかけをおいていただいているお店用だけなので、あまり在庫
 も必要ないが、インターネットでお店を開けば、そうそう欠品するわけにはいかな
 いのである程度の在庫が必要になるだろう。
 それに、個人のお客さまを相手に1枚ずつの販売になるので、商品管理の手間が
 格段に増えることになるだろう。
 今は写真のような商品カードを使って管理しているが、パソコンを使って管理した
 ほうがいいのかな…。
 
    ネットでお店を開いたときに大変なのは、ホームページの運営よりも、むしろ商品管理のほうかもしれないな。
 
    とりあえずは、 来年1月からのショップスタートを目標に、準備を進めることにしよう!!
 
                                                                       
                                  
                                  名古屋のボストン美術館のミュージアムシ
                                  ョップで買った影絵式の絵本です。
                                  英語なのでお話の内容がだいたいしかわ
                                  からないのですが、きちんと翻訳できたら、
                                  娘の友達も呼んで、上映会でもしようかな
                                  ー♪
                                  

  

   2003.10.21.tue.
   SHOPページにとりかかる

   今日から、SHOPページ作りを始めた。SHOPといっても単なる各商品の詳細ページなのだが。
   詳細ページは別ページを作ってリンクすることにした。いままでずーっと一つのページに全ての要素をつらねてき
   たが、ボリュームがおおきくなってきたので、いよいよリンクやフレーム機能を用いる必要が出てきた。
   フレームやリンクを用いればぐんとホームページらしくなるようで、うれしい♪
   
   ホームページを作り始めて(この日記を書き始めて)40日あまりが過ぎたが、こんなに順調(?)に作業が
   進むなんて、自分でもちょっと驚き。
   やはり私にはとにかくなんでもいいからできることから始めるというやり方が得策だったようだ。
   できることから作業をすすめていくうちに、それまでできなかったこともできるようになっていた。
   まるでわたしの生き方(そんなおおげさなものではないけれど)そのものって感じでおかしい。

   私はいままで人生設計のようなことをせずにきた。ただ一日一日を大切に過ごそうと努力した結果、今日に至
   っている。それはそれでわれながらいいやり方だと思う。
   けれど、これからはもうすこし目標と計画性をもって、その目標にむかって日々励むようにしていきたい…
   なーんて考える今日このごろです。



                                    
                                   いつもすごーくお世話になっている貴美子
                                  さんのお手製、その名も「いきなりだんご」
                                  。全粒紛でできた生地の中身はさつまい
                                  もと粒あんです。おいしーい♪



 

 

   2003.10.20.mon.
   文章が下手

   この日記を読んでいただければお解りかと思いますが、私は文章を書くのがとても苦手です。
   ここ数年、仕事での必要に迫られてずいぶん書くようにはなりましたが、苦手は苦手。
   こう、なんていうか流れるように読めるスムーズな文がかけないのです。なんか唐突できこちなくなってしまう
   のです。インターネットの場合は特に、思ったままをラフに書けばいいのでしょうが、それがなかなか難しい。
   なーんか硬いんですよね。で、通り一遍で、いはゆるシズル感が全然出せません。
   だからこの日記も日記というよりは日報ってかんじで、面白くないですよね。
   ネットに日記をアップjしている人はすごく多いですが、みんなすごく上手で、感心してしまします。
   日記もまともにかけないようでは、みなさんに楽しんでいただけるお店はできないですよね。はーー。     



                                    
                                   昨日は、夫の実家の町のお祭りで、こども
                                  だんじりを引きました。こどもたちのはっぴ
                                  姿はとてもかわいかったです。おやつや
                                  ジュースをたくさんもらって大満足でした。
                                
                                

 

   2003.10.17.fri.
   「インターネット的」

   糸井重里さんの著書「インターネット的」は、私のようなインターネット初心者にでもよくわかるように、インター
   ネットの世界観を教えてくれる本です。
   そのなかに、インターネット的であることの軸が3つ挙げられています。

   その1  リンク   求める情報のみのつながり(リンク)ではなく、その周辺にある一見不要な情報のつなが
               りによってあらたな可能性を見出せる

   その2  シェア   自分が持っている情報を無償で”おすそわけ”する。情報はたくさん出したところに集まる。

   その3  フラット  それぞれが無名性で情報をやりとするため、各々が、社会のヒエラルキーにとらわれるこ
               となく自分の価値観にあわせて優先順位を決めていける。

   その4  グローバル  日本だけでなく、全世界規模の視点で情報を提供、享受することができる。


   むむむ…、なるほど。インターネット的ということは、たいそう魅力的な世界のようですな。(もちろんその裏には
   いろいろな問題を含んではいるのでしょうが)

   この4項目を自分がつくろうとしているお店にあてはめて考えると、一番心配なのが、2番目の「シェア」である。
   私から、どこかのだれか、たとえ一人の人にでも有益な情報を提供することができるのだろうか…?
   単にまえかけを売るためだけの情報提供では、きっとだれもお店に来てはくれないということだろう。

   いつか私がインターネットでお店を営むことができるようになれば、その過程をつづったこの日記そのものも、
   だれかの役にたつといいのだが…。
                                                                               
                                    
                                                                    
                                仕事の帰り道、留守番している娘が気になっ
                                てあせるのに、道路は渋滞。
                                でも、日暮れ間近の空色はすごくきれいでし
                                た。




                                


   2003.10.16.thu.
   はかどらない

   ここ数日、またまたホームページ作りがはかどっていない。なんだかいろいろと野暮用に時間をとられて、なか
   なかまとまった時間パソコンに向かうことができない。明日は消費生活アドバイザーの仕事で出かけねばなら
   ないし…。もうちょっと気を引き締めてかからねば!

                                                                               
                                    
                                                                    
                                今、渡辺満里奈さんの「甘露なごほうび」に
                                はまってます。彼女は年下ながらあっぱれな
                                ライフスタイルで、見習いたいです。

 


   2003.10.15.wed.
  店の名前決定!
   

   あれこれ悩みに悩んだ店の名前がついに決まりました。

   いつまでも名前をきめられずにいる私を見かねた夫からのひとこと。
   「まぬけなまゆみさんなんだから、「ゆみ」ってのはどお?(笑)」

   …思い返せば、かれこれ30年前、小学校の入学式でのこと。
   希望に胸をふくらませながら、母につれられて小学校へ行き自分のクラスのくつばこへ行くと、
   わたしのくつばこに記された名前は、「ゆみ」でした。わたしの名前は「まゆみ」なのに。
   「ま」がぬけていたのです。
   それを見た母は大笑い、そして心底感心した様子で「先生は、入学するまえからまゆみのことを見抜いて
   おられるわ」と言ったのでした。
   そのときには、よもや30年後までもこの名前がに私につきまとうことになろうとは
   夢にも思っていませんでした。(笑)

   うーーん、なんだか失礼しちゃう名前だけど、あんまりいろいろ難しく考えるよりもいいかも…。
   でもただの「ゆみ」じゃ、ネーミングそのものまで間が抜けた感じなので、
   「ゆみの店」という意味の「YUMI’S」で「ゆみず」はどないでしょか?

   −というわけで、店の名前を [ ゆみず ] に決めることにします。 

   はー、やれやれ…。
 
                                                                           
                                    
                                お昼にそばめし作りにとりかかったのですが
                                何かおかしい…そばめしってこんなのだっけ
                                …??で、出来上がって器に盛り付けてよう
                                やく気が付きました!肝心のそばを入れるの
                                忘れてたー!ひぇー!これじゃただのソー
                                ス味のチャーハンじゃんっ!
                                まったく、私の間抜けは筋金入りですわ、
                                とほほ。でもソース味チャーハンもけっこうおいしかったです。


                               



   2003.10.14.tue.
    ? その6  解決 …?  描画キャンパス

   ?その6 = オートシェイプで描いた線画が思い通りの場所にレイアウトできない。
           線画にテキストを添えることもできない。

   今度は、自力で解決できました…?とは言ってもこの方法が正解かどうかはわからないのですが…。

   フロントページ2002のホームページにある描画機能の使い方には説明がなかったのですが、
   【挿入】 → 【図】 → 【新しい描画オブジェクト】 をクリックするとテキストボックスのような枠が現れる。
   これが、【描画キャンパス】というもので、このなかにオートシェイプ機能を使って図を描く(又は描いた図を張り
   込む)。こうするとプレビューしても図の場所がずれることがないようです。
   図の場所を移動させる時は描画キャンパスを動かせばいい。
   描画キャンパスの上にテキストボックスを開いて文字を入れれば、移動させても文字もいっしょに移動します。

   これでやっと、まえかけの線画を入れてサイズ表示ができました♪

   うーーーん、それにしても、本当にこの方法で合ってるのかなあ…。
   もし正しいとしたら、どうしてマニュアルに載ってないんだーー!!!
   マニュアルで解説されていればこんなに悩まずにすむのにー。ブーブー

   依然としてスタイルシートは全然わからないし、
   私がインターネットでお店をひらくまでの道はほんとに果てしないです。トホホ
   
   
                                                                      
                                    
                                   今月の料理教室は、松茸づくしでした!
                                  写真は、松茸とピーナッツのおこわと、
                                  松茸入り豆乳の茶碗蒸しです。
                                  今年、最初で最後の松茸でした(笑)
                                                                             あとかたづけの時、先生が大切にされ
                                  ているおちゃわんを娘が落として割って
                                  しまいました。先生、本当にごめんなさ
                                  い。…こういう出来事があると、なんか心底落ち込んでしま
                                  います。

 



    2003.10.10.fri.
   お店のなまえ  その2
 
    昨日から、スタイルシートの勉強をしていますが、スタイルシートって、特別なものじゃないんですね。
    表作成機能と同じように、ひとつの機能なのかしら?もうちょっと勉強しないとわかりませんが。
    
    お店のなまえですが、これまでいろいろとアイデアがありました。
    まえかけの名前なのだから、「まえかけや」。(将来的にまえかけ以外のものを作ったときに困るなあ)
    私はクレソンが大好きなので「クレソン」(おぼえやすいけれど、何のお店かイメージしにくい)
    まゆみ(私の名前です)のまえかけなので「まゆみ・まえかけ」
    その頭文字をとって「ま・ま」→「まま」→「まーま」→「Mamma」 etc...
    …うーん、どれもいまいちピンときません。
    それに、ネットショップの場合は普通のお店とちがって、ドメインの問題とか、ネットならではの考慮しなければ
    いけない問題がいろいろあるんだろうし…
    
    お店の名前本当に難しいですね。
  
                                                                          
                                     
                                           今日は小学校1年生の娘の授業参観でした。
                                          どのクラスにもクレヨンしんちゃんみたいな子
                                          がひとりはいるものですね。笑いをこらえるの
                                          に苦労しました。
                                
                              
 
← 11月の日記へ                                      10月前半の日記へ →