ゆみず
中林さんが、天見生きがいサロンを開こうと思いたたれた
きっかけは何だったのですか?
中林さん
私は、これまでずっと消防士として忙しく働く毎日でした。
最初に、地域のコミュニティ事業に関心を持ったのは、
今から、3年前に地域の老人会の役員を引き受けた時からですね。
これは、都市部、地方部にかかわらずいえることでしょうが、
男性の高齢者の地域の交流が少ないです。
女性は若い頃から地域の近所づきあいの延長線として
コミュニティがあるので、問題ないのですがね。
で、老人会の役員をしながら、なにかいい方法はないものかと考えて、
シルバーアドバイザー養成講座に通いはじめました。
ゆみず
シルバーアドバイザー…?
中林さん
(財)大阪府地域福祉推進財団が主催するもので、
高齢者自らが、長年にわたって培った豊かな経験や
知識・技術を生かして、
様々な地域福 祉活動を推進するボランティアを養成する講座です。
そこで、約一年間勉強して、
シルバーアドバイザー地域活動コーディネーターの資格を取ったのですがこれが大変でした。
途中で何度も挫折しかけましたわ(笑)
でも、養成講座の仲間に啓発されて、
生きがいサロンを立ち上げることを決心したんです。
ところが、これがさらに大変で!
毎回、研修にサロンのメンバーに同行してもらったり、
コミュニティワーカーズ支援事業として補助金を受けるための
膨大な書類作りをしたり、本当に大変でした。
結局、養成講座の同期160人の中で、
生きがいサロンを立ち上げたのはうちを含めて4件だけでした。
ゆみず
確かに、こんなに沢山の書類を作るのは大変だったでしょう!(驚)
これだけのことを成し遂げる、パワーの源は何なのですか?
中林さん
自分のためやなくて、みんなのためやからできたんでしょうな。
天見生きがいサロンが、地域のみなさんの生きがいづくりに役立ったり、
村おこしに役立てばうれしいです。
天見生きがいサロンでは、農園事業の他に、
パソコン塾、囲碁将棋サロン事業も同時進行しています。
中林さん
現在、農園事業のひとつの朝市は休止していますが、
近い将来に再開する予定です。
農園では、さらなる収益アップを目指してがんばっています。
畑から戻った後、この日はパソコン教室が行われるとうかがい、
さっそく、私も見学させていただくことに。
場所は、国道沿いのドライブインの奥にあるお部屋。
テーブルにはノートパソコンがずらりと並び、
壁面には大型のプロジェクターがパソコン画面を映し出していました。
(パソコン教室というものに、通ったことがない私は興味津々でした。)
しばらくすると、一人また一人、生徒さんが入ってこられ、
この日は5名の生徒さんで教室が始まりました。
内容は、ごく初歩的なものでしたが、
こういう初歩こそ、わかりやすく説明するのが難しいものでしょうに、
先生は、とても親切、丁寧に、ゆっくりとひとつひとつ説明しておられました。
サロン副代表 塚本さん
うちは、講師自身が高齢者です。高齢者が高齢者に教えるので、
生徒さんにはとてもわかりやすいのではないでしょうか?
どんなことでも、気兼ねなく質問できますしね。
少人数制なので、一人一人に丁寧に対応しています。
ゆみず
ムムム…!なるほど、高齢者が高齢者に教えるパソコン教室…、
生徒さんには、すごくいい環境ですね。
こちらの、みなさんにも、[ yumizu ]をご覧いただけるとうれしいのですが。
パソコン教室 鎌田先生
はい。ウェブマガジンで天見生きがいサロンが紹介されたときには、
授業で、使わせていただきますね。
ゆみず
ありがとうございます♪
中林さん
パソコン教室事業は、とても力を入れている事業です。
今後、ひとりでも多くの人に、ここで学んでいただけるように、
がんばろうと思っています。
いかがでしたか?
消防士のお仕事を定年退職された後、
地域の活性化のために、コミュニティ事業立ち上げに
なみなみならぬ時間と労力を費やされ、
地域のみなさんと豊かな第二の人生を歩んでおられれる中林さん。
畑で実った野菜を収穫するのがなによりの喜びとおっしゃていましたが、
この、コミュニティ事業を通じて、中林さんは人生の収穫をされていらしゃるのかもしれません。
実り多い豊作の人生を…。娘にはそう願いをこめて名前をつけましたが、
私自身も、そんな豊かな人生をおくりたいと、心から思いました。
中林さん、ありがとうございました。
これからも、どうかお体を大切に、がんばってください。
|
収穫した茄子の箱詰め作業
農協へ出荷します。
無人販売所 ひと袋100円!
立派な看板がありました
国道沿い、レストラン8000番の看板と
大きなソフトクリームが目印
パソコン教室
フムフム、なるほど!
|