《 戻る  


収穫の季節。
Interview 《天見生きがいサロン》代表 中林義明さん


第2回
農園事業への取り組み。

農業は、好きでなければできませんね。



大阪府河内長野市の中林義明さんは、
この春から、ご自宅の農地を解放され、
大阪府の高齢者生きがいづくり活動支援事業の一環として、
地域の人々と、農園事業への取り組みを始められました。

娘と私が畑へおじゃますると、
畑には数人の男性が、畑仕事に精を出しておられました。

今回は、中林さんの農園事業と、
畑作りのお話しを伺いました。
 


 

中林さんは、今年4月から、
大阪府の高齢者生きがいづくり活動支援事業の一環としての、
《天見生きがいサロン》を設立されました。
そして、その事業の一つに農園事業があります。

ゆみず

農園事業に参加されているメンバーはどんな方々なのですか?

中林さん

メンバーは現在18人で、そのうちの半分が、農業専業の人です。
メンバーの中の二人は、
近くの住宅街にお住まいで、会社を定年退職された方ですわ。
この18人で当番を決めて、
毎日の収穫作業と、週3回の管理作業を分担しております。

ゆみず

元サラリーマンの方もいらっしゃるんですねー。


そこで、元サラリーマンの方にお話しを伺いました。

ゆみず

天見生きがいサロンの農園事業に参加された
きっかけはなんだったのですか?

元サラリーマンのメンバーAさん


実は、毎朝このあたりをウォーキングしているんです。
ここの遊歩道の両側に広がる田畑を見ながら歩いているうちに、
自分も畑仕事をやってみたいと思うようになったんです。
ちょうどそのとき、中林さんが、
天見生きがいサロンを立ち上げられるというお話しをきいたので、
仲間に入れていただきました。
僕の当番は、週に2回、午前中だけなので、ちょうどよいペースですね。
何より、畑仕事で汗をかいたあとのビールはおいしですよ(笑)

ゆみず

ところで、畑では、どんな野菜を作っておられるのですか?

中林さん

いろいろ作りますよ(笑)
春に苗を植えるのは、
じゃがいも、茄子、ピーマン、きゅうり、トマト、里芋、えんどう豆、
モロッコ豆、スイカなど。
秋には白菜、小松菜、大根、ブロッコリー、たまねぎなどを植えます。
ほうれん草やキャベツは年中作っています。

茄子は、連作ができないので、一度作ったら2年はあけます。
えんどうは5〜6年はあけないとダメなんですよ。
それから、白菜を作るのは難しいですね。葉がきれいに巻けないんです。
肥料や、気候、病気に敏感なんですね。

ゆみず

へー!
私は植物のことにとても疎いので、知らないことばっかりです。

メンバーBさん

ここは、自然が豊かでしょう。
だから、農園作りも、自然を生かしてやっています。
冬のうちに土を耕して、肥やしを入れて、
山の枯葉や草を土に混ぜて発酵させて使うんですよ。

畑に使う垣根や杭なんかも、
山から竹を切ってきて、自分たちで作るんです。

そして何より、山から湧き出る水を使っているのが、
おいしい野菜作りの秘訣です。
河内長野の山の水はおいしいですよ。

ゆみず

農園をする中で、一番うれしいのはどんな時ですか?

中林さん

そりゃあ、やっぱり収穫するときですわ。
丹精込めて育てた野菜が立派に実って、
収穫するのは本当にうれしいものです。
でも、農業は、お金を稼ぐ手段としては
一番割りにあわないんとちがいますか?
だから、農業が好きじゃないと絶対できませんわ。
それか、根気も必要ですね(笑)

ゆみず

収穫した野菜はどうされているのですか?

中林さん

毎朝、収穫してすぐ、農協へ納品します。
あと、一部は、ドライブインなどに、
無人販売所を設置して安く小売しています。

野菜は値段の変動が激しくて、時にはただ同然の値段しか
つかなくて、悲しくなりますね。
でも、だからといって、無料で配ったり、自家消費のためだけに
野菜づくりをするのでは、ダメだと思います。
きちんと事業として成立させて、収益をあげるからこそ
努力し成長もするし、生きがいになるんだと思います。

ゆみず

本当にそうですね。私は農業のことはまったくわかりませんが、
もの作りをしている者として、そのことだけは、よく理解できます。


一人ではなく、みんなでやって、みんなでわけあう。
そんな喜びを感じられるのが、この農園事業なのですね。
普段一人で仕事をしている私は、ちょっぴりうらやましかったです。

次回(11月4(金)更新)は、
中林さんが、天見生きがいサロンを立ち上げられた経緯や、
これからの展望などをご紹介しますので、どうぞお楽しみに。




 



皆さん、黙々と作業されています。



はいチーズ♪




河内長野の山の水



娘にも親切にしてくださいました。



トマトの収穫



茄子が大豊作!




今から農協へ運びます。

 

 《 戻る